このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/26 10:35
往復はがきの作成について教えてください。
オープニングメニューから住所録の指定や文面の作成などはできたのですが、往信面・返信面ともに住所の面が横書きにできません。
「通信面は横書きにしているので、宛名面も横書きにするように」と言われているのですが、方法がわからずちょっと困っています。
お分かりの方、いらっしゃればお教えください。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
次のように操作してみてください。
添付画像をご覧いただけるとわかると思いますが、宛名住所欄と宛名欄が、
デフォルトでは、青色の長方形の線が引かれています。
デフォルトにした欄の線上にマウスを乗せると、「+」「―」のどちらかが出現します。(根気よくマウスを動かしてみてください)
「-」で線をつまんで変形させるように動かして確認してみてください。
注意
●各欄内に、住所と宛名を入れた状態で確認すると分かりやすいです。
●横書きに向いた、フォントに変更したほうが見栄えが良いと思います。
結果を教えてください。上手くいくといいですね。
こちらに入力ですね~。
ありがとうございました!!
2016/09/27 10:57
教えていただいたとおりにやってみたら上手くいきました!
縦長だった青い枠を横長にするだけで横書きに変更されました。
ありがとうございます!!
2016/09/27 10:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
用紙選択で往復葉書を選択しますよね。
その「用紙フォームの選択ダイアログ」(画面)の1番上に縦書、横書、横置の選択ボタンが表示されます。
ここで横書を選択して下さい。
早速のアドバイスありがとうございます。
往復はがきデザイナーで作ったレイアウトが「ユーザー」のところに入っていて、
そこを選択すると縦書き・横書きの選択肢が無く、手が詰まった感じなのです。
2016/09/26 13:51
関連するQ&A
筆まめ26の往復はがきの宛名について
筆まめ26で往復はがきの往信側を印刷する際に宛名のを通信欄にも印刷したいのですがどうすればよいでしょうか? 往復はがきを使用して総会の出欠を摂りたいのですが、必...
「筆まめ」往復ハガキ
筆まめの往復ハガキ作成で、往信面の文面の方法がわかりません。白紙の状態から作成したいのですが、どのような手順からすすめばよいのでしょうか。具体的におしえていただ...
往復はがきの作成ができません
筆まめVer.29.07 Windows10で使用しています。 オープニングメニューの“往復はがきを作る”メニューから、往復はがきを作成しようとすると、往信面...
筆まめVer.27で往復はがきの文面を作成する
筆まめVer.27ベーシックで往復はがきを作成しようとしていますが、往復はがきデザイナーを利用して「レイアウトの調整」までは進めますが、次の「文面デザイン」に進...
筆まめ往復はがき作成のトラブル
Windows10で筆まめVer26を使用しています。往復はがきの作成で、宛名面、レイアウト選択面までは問題なく進んだが、レイアウト調整面で「指定されたファイル...