このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/27 12:09
筆まめVer17をWindows7で使用していたが、Windows10に強制切り替えされた結果、筆まめが全く起動しなくなった。住所データも貴重だし、筆まめをバージョンアップしてでも再度活用したい。どうすればいいのでしょう。
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
Windows 10云々以前の問題として…Ver.17? 古っ! おまけに、サポート終了
https://fudemame.net/support/support/policy/
です。 とっとと、Ver.17のライセンスを下敷きにして、最新のVer.27
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame27/
を買ってくるのを強く推奨!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめが古いバージョンで、Win10対応でない可能性あり。
プレインストールアプリ以外は、インストールし直すと正常に戻ること多々あり。その際古いアプリはアンインストールしておくこと。
住所録については事前にバックアップしておく。筆まめが立ち上がらないのであれば、住所録フォルダーがあるところを探してそれを爆アップし、インストール後書き戻せばいいはず。筆王はそうです。
ちなみにWin10は決して強制的にアップグレードされません。あなたがそういう操作をしたのです。それをお忘れになっているだけです。
私も筆まめ17をWindows10で使用していますが正常に動いていますので、一度再インストールを試してみては、それでダメなら最新バージョンを買われたほうがいいでしょう。
筆まめの 最新バージョンは26です。
WIN10で使うなら、筆まめをアップしましょう。
住所禄、そのほか、すべてを引き継げます。
関連するQ&A
Windows10への切り替え対応
筆まめVer.8.0を使っています。 Windows10への切り替えのためパソコンの買い替えを行うのですが、 筆まめVer.8.0のCD-ROMを使ってインスト...
筆まめver23をWindows10で
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめV...
Windows10への対応について
筆まめVer23を使用中ですが、Windows10に対応していますか。教えてください。 もしも対応不可でしたら、Ver27を購入、インストールして現データを移...
windows10対応について
筆まめ25を使っており、windows10対応であることは認識しておりますが、Windows10最新バージョン(FallCreatorsUpdate)は対応して...
筆まめ ver30が開けないです。
数日前から筆まめVer30が開けません。開こうとすると有償バージョンアップの案内が出て、それを消すと筆まめver30のマークが出てすぐ消えてそのままです。パソコ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。