このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/31 09:40
ウインドウズ8を使っています。最初は動いていたパーソナル編集長10が、急に動作がとまるようになった。枠もつかめない。再インストールしても同じです。何か直す方法ありますか?
※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
メモリが足りないのでは?。最低でも8Gは積んで下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
少し手間がかかりますが、フル再インストールを試してはどうでしょうか?
試す前に、データのバックアップをお忘れなく!
◆作業中に「~動作を停止しました~」と表示される
https://fudemame.net/support/support/product/personal10/faq/ph10H001.html
関連するQ&A
パーソナル編集長12 以前のバージョンのを開けない
パーソナル編集長Ver.12をウィンドウズ10とウィンドウズ7にインストールしました。 以前ver.9で作製したファイルがウィンドウズ10では開けるのですが、7...
パーソナル編集長
Aパソコン内にあるパーソナル編集長11で作ったデータをBパソコンでデータを編集することは不可能ですか?Bにもパーソナル編集長インストールしています。 ※OKW...
パーソナル編集長の編集方法
パーソナル編集長Ver11をインストールしているAパソコンで作ったデータを同じパーソナル編集長Ver11をインストールしているBパソコンで編集できますか?可能で...
パーソナル編集長が操作できなくなりました。
パーソナル編集長が「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」と出て、操作できなくなりました。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEよ...
パーソナル編集長バージョン9 写真取り込み
パーソナル編集長Ver9を使用しています。 新聞を作っていまして、写真取り込みの際、『枠への読み込み』をすると、イメージ枠読み込みでエラーが出てきて、『パーソナ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。