このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/11/24 14:39
筆まめVer26です。
アップデート後、デスクトップに保存していたファイルが開けなくなりました。
以前はダブルクリックで開くことが出来ていました。筆まめを起動してからなら開くことが出来ます。どうかよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
関連付けが切れてしまったためでしょう。
そのファイルを右クリックし、プログラムから開くから別のプログラムを選択から筆まめを指定して、常にこのアプリを使って~にチェックを入れてから開けば次回から開けるようになると思いますよ。Windows10では、よく関連付けが外れてしまうようです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
筆まめを起動して保存したファイルを開き
名前を付けて保存すればver26で開けるようになりませんか?
デスクトップに保存していたファイルを開くのは正しいやり方ではありません。
筆まめを起動してから開くのが正しいやり方です。
関連するQ&A
アップデートするファイルが見つかりません
筆まめVer.26ベーシックを使っていたのですが、Ver.27へアップデートしよとすると”アップデートするファイルが見つかりません”となってしまいます。 どうし...
以前開いたファイルについて
筆まめVer23を使っています。2021の年賀状を保存していて、また印刷しようとして「以前開いたファイル」をクリックしてファイルを開こうとしましたが、「ファイル...
筆まめ3.1のアップデートができない
筆まめVer3.1起動をクリックすると、「筆まめのアップデートがあります」と表示され、アップデートをクリックすると「アップデート可能な製品がインストールされてい...
イメージファイルブラウザの起動に関して
こんにちは。どなたか教えてください。 筆まめVer。27を使用しています。イメージファイルブラウザを使用したいのですが、デスクトップから筆まめ Ver.27グル...
パーソナル編集長でファイルを開けなくなりました
パーソナル編集長ver11を使っております。 エラーが出て画像が消えました(エラー内容は失念しました)。 PC(win7)を再起動したら ファイルを開けなくなり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。