このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/06 10:58
差出人を作成しているのですが、差出人の名前が自動だと大きすぎるので小さくしたいのですが、なかなかうまくいきません。パーツが決まってしまっているからだと思いフリーレイアウトで作ったらうまくいったのですが、その住所を差出人のなかに登録できなくて、他には使えないのでしょうか。一番困っているのは年賀状を作っているのですが、文面デザインで他のサイトから年賀状デザインは貼り付けられるのですが、差出人はどうすればいいですか?あくまで差出人を登録してある中からえらばなければなりませんか?
差出人が自由にレイアウトできればいいのですが、
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
そういう時はお使いの筆まめのバージョンとか書かないと具体的な回答を得るのは
難しいですね。
と申しますか、ほとんどのソフトは起動すると画面の右上にヘルプという項目があります。
その程度のことなら使い方も含め、ヘルプを読めば書いてあると思います。
ここで回答を得るよりはるかに早く解決すると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
差出人入力方法について
筆まめ27に住所録3グループありますがその1グループに差出人を入力し登録しましたが 年賀状画面に宛先は表示できていますが、差出人の住所〒No.氏名が表示しません...
筆まめVer28 差出人記入で困っています
初めて筆まめを購入しました。Ver28です。 ユーザー登録は済ませました。最初に私が操作するところですが、 子供が最初に年賀状の差出人と宛先人を登録してしまい...
差出人が変わる
家族それぞれでファイルを分けています。 私の年賀状データの差出人は「差出人1」を指定して保存。次に主人の住所録の入力を「差出人2」で保存。私のデータを開き印刷し...
文面から差出人を外す方法
筆まめ31で「そのままデザイン」の文面にある差出人を外す方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
差出人印刷
筆まめV32で年賀状の宛名印刷において、差出人を入れるのを忘れて印刷をしてしまいました。デザイン面も印刷済みのため、差出人がどこにも印刷されていない状況になりま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。