このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/18 21:19
年賀状の印刷でしか使用していなかった古いPC(Windows95)を処分するため、他のPCの筆まめVer27にデータを移動させたいのですが、OSが古すぎて説明がみつかりません。
どなたか教えてください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
>OSが古すぎて説明がみつかりません。
よくHDDが壊れずに動いていますね。
当時のはがき作成ソフトって「筆まめ for Windows」ですか?
もうデータの互換性もないようです。(Ver.6辺りで互換性がなくなっているらしい)
当時の絵面データについては諦め、住所録をCSV形式で保存してVer.27で読み込むしかないと思います。保存形式の選択程度なら説明は不要でしょう。
回答ありがとうございました。
CSVで対応します。
2016/12/18 22:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
年賀状の旧宛名データーを新PCで印刷するにはどう?
ご回答を宜しくお願い致します。 旧PCに入っている年賀状の住所データー(筆まめver26)を新しいPCに移行し、年賀状の宛先だけを印刷したいのです。 新しいP...
旧Ver住所録の入れ替え可能?
筆まめVEr23付属のスマート筆まめで入力した年賀状アドレスは新しいVer28などに移し替えできますか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サー...
住所録の移動
筆まめver.25の「以前開いたファイル」住所録がver31住所録に移動ができません。 移動の方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
【データ移行】筆まめver22 → 30
筆まめver22を使ってを使っていたのですが、新しくwindows10のPCに買いかえた為筆まめver30アップグレード版を買いました。 そこで、これまでに作成...
古いPC(XP)から新しいPCへの住所録の移行
古いPC(OSはXP)から新しいPC(OSは7)への筆まめ(Ver11)住所録の移行をしたい。 古いデータをそのままUSBに取り込んだが、データが古いので、Ve...