このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/20 18:09
筆まめVer27 操作ガイドを使用している。
タイトルに記入したように、2015過ぎ去った年号で始まっている
意味が不明、修正方法をわかりやすく説明してください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
別に気にする必要はありません
来年(何月ごろかは分かりませんが、2018年の年賀状の準備を始めるころ)までには 年賀状の「出・受」記録の欄に 2018年が出てきます、過去の年賀状の「出・受」の管理をするためにご質問のように過去の年号が表示されるのです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
意味が不明ってw
あなたは過去の履歴が不要かもしれないが、世間一般的には毎年使っている人の方が多いのですよ。普通は過去の履歴を見て「今年は出すのやめようか?」とも悩むもの。
その位は察しましょう。自分の使い方が世間の常識ではありません。
年賀状や暑中見舞いなど、それぞれ3年間表示させるのは仕様でしょう。適切な期間だと思いますよ。
私は筆まめを使うのは15年振り。「○王」等と違って何も見なくても直感的に操作できそうなので、良くできているなぁと思っています。
関連するQ&A
住所録一覧表の取り込み
Ver.21からVer.26ベーシックに切り替えました。 住所録は読込む(転記)ことができましたが、住所録一覧表が表示されません。 御指導を願います。 ※OK...
一覧表について
一覧表の抽出条件が出来ません。 製品名:筆まめ 型番:Ver.21 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
自分で撮った写真を年賀状に入れたい
タイトルに関して操作ガイドP45 1.入れ替えるパーツを選択する」となっていますがクリックしても写真のフォルダーがひらきません。どうしたらいいのか教えてください...
筆まめ住所録一覧表について
筆まめ27を使用しています。 住所録一覧表について質問します。 年賀状の「出」「受」欄の年数が2015~2017までありますが 2018年度以降の記入欄は、どの...
一覧表の表示
ver21で作成したデータですが、ver26で開くと一覧表が表示しません。 データはあるようなのですが、どのようにすれば表示されるのでしょうか? ※OKWAV...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。