このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/12/22 17:21
ご返事有難うございました。 未だ問題が解消していません!! 「保存した住所録を開く」⇒「筆まめVer27」を開いても”検査条件に一致する項目なし”を表示し、「筆まめファイルフォルダー」が表示されないために「サンプル27}にたどり着きません。(旧VerはVer25ですがファイルが見当たりません)
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
同じような質問がありました。回答をコピーしました。
下のように操作しますと「筆まめ」の住所録他を探すことが
できると思いますので、試してみると良いでしょう。
「筆まめ」の
住所録のDATAファイルは[*.fwa]
文面のファイルは[*.fwb]
です。
1)「エクスプローラー」をクリックします。
2)「エクスプローラー」の左枠内の「ローカルディスク(C:)」を
クリックします。
3)上から3段目に「ローカルディスク(C:)の空欄」があります。
4)「ローカルディスク(C:)の空欄」にカーソルを移動して、
クリックします。
5)空欄に *.fwa と入力してからクリックします。
6)検索場が場所開始され、その下に、作成した筆まめの住所録の
DATAファイルが表示されます。
7)ファイル名の下の行に保存したルート(アドレス)が表示されます
ので紙にこのルートを書きます。
・或いはこの行をクリックします。筆まめがインストールされて
いれば筆まめが起動します。
9)筆まめがインストールされていなければ、筆まめをインストール
します。
10)筆まめを起動して、保存した住所を開くをクリックします。
11)メニュー欄に紙に書いたルートをたどって入力して「開く」を
クリックします。
12)文面も5)と同じように *.fwb と入力して探します。
この後は同様な手順で操作します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問者殿は「筆まめ」サイトの「詳しい人に相談! 筆まめコミュニティ」から書き込まれたと想像しますが、ここは色々な質問や疑問を持った方が質問を投げかけて、一般の方がそれに対してアドバイスや回答をする OKWave といった Q&A サイトです、したがってこの文章もそのつもりでご覧ください。
>「保存した住所録を開く」⇒「筆まめVer27」を開いても”検査条件に一致する項目なし”を表示し、「筆まめファイルフォルダー」が表示されないために「サンプル27}にたどり着きません。(旧VerはVer25ですがファイルが見当たりません)
とのことですが、一度エクスプローラーで筆まめの住所録ファイルを探してみてください。
エクスプローラーの起動方法は YAHOO や Google の検索窓で 「windows 10 ファイルの検索」などで検索してみてください(Windows 10 以外は 10 の数字をお持ちの Windows のバージョンに合わせます)
Windows 10 の場合は下記のページがヒットします
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018016
このの、
3.画面右上の「(フォルダー名)の検索」ボックスに、検索したい文字を入力します。
ここでは例として、「景色01」と入力します。
のところの赤い四角に囲まれたところに *.fwa と入力して検索します(筆まめの住所録の拡張子は fwa です)おそらくそれで住所録ファイルが見つかるのではと思います。
関連するQ&A
筆まめバージョン28に登録してある住所録が無い
筆まめVer.28に去年年賀状を作った時に登録して保存しておいた住所録を今年 使おうと思い、保存した住所録を開くをクリックしたら 検査条件に一致する項目はありま...
旧住所録を筆まめVer.27に変換できない。
筆まめVer.12からVer.27にアップグレードしましたが、旧データの引継ぎが出来ません。 まず、筆まめVer.27起動後に「以前の筆まめの設定を引き継ぎます...
住所録が解らない
お問い合わせいただいた件につきまして という回答を頂きましたが、問題が発生しました。 「筆王Ver.20」を使っていましたが、今度「筆まめVer.27」に変更を...
筆まめ住所録のフォルダからフォルダへの登録の移動
筆まめVer27で、取引種目別に住所録を作成しましたが入力するフォルダを間違えて新規の取引先を登録してしまいました。フォルダからフォルダへの登録の移動はどうすれ...
住所録が開けない
筆まめver.27起動からオープニングメニューの表示、 保存した住所録を開く、で開けなくなりました。以前は開けていました。 検索条件に一致する項目は有りませんと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。