このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/11 10:07
10年以上前から筆まめを活用させていただいていますが、この度パソコンを変えることになり、新たに筆まめVer27を購入し新しいパソコンにインストールしました。旧パソコンの筆まめの住所録データはUSBメモリにコピーしました。新パソコンにデータを移すにはどのような操作をすればよいですか?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
このあたり↓が参考になるかもしれないです~
★パソコン買い換え後、古い筆まめの住所録を新しいパソコンで使う方法
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7001.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
住所録データ移行
筆まめ Ver.27を買いました(アップグレード版) 旧バージョンの住所録データを移行できず、困っています。 旧バージョン筆まめ住所録データのファイル名を変えた...
筆まめ backupデータ(住所録)が読み込めない
旧pcの筆まめver16の住所録データのbackupファイルが、新pcにver30をインストールしたが読み込めない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
住所録 移行方法について
古いパソコンの「筆まめVer26」に保存している住所録を、新しいパソコン(Windows 10)に インストール済の「筆まめVer27」に移し替えたい、或いはコ...
筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかった...
【筆まめ】住所録データについて【急いでいます】
現在筆まめver30をインターネットの繋がってないパソコンで使用しています。 その住所録のデータを保存媒体に入れて、別のパソコンにインストールされている筆まめv...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。