このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/12 07:44
筆まめVer26、Win10を使っています。住所録を開こうとすると「データ形式が不正です」と出ます。開く方法を教えてください。1週間前は開きました。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめは「fwa」に統一されているようですが Ver違いで互換性が無い場合もあります
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7002.html
住所録は今の環境で作られたもので無いのでは?
Win10と言っても無償アップグレードで古いパソコンからアップグレードされた可能性もあり 古いパソコン機器の劣化は避けられない
保存データが壊れてしまったら 作り直しは避けられない状況です
操作が可能だったら エクセルなどで開けるcsv型式に変換する事で修正後にfwa形式に戻す事が可能かも知れません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
データ形式が不正です」となって開かない
先ほどまで使っていた筆まめVer.26 を、一度閉じ、再度開けようとしたら「データ形式が不正です」となって開かなくなってしまった。 データ形式は、「【筆まめ_最...
データー形式が違います。
筆まめVer26で、保存している住所録データーを開こうとすると、”データ形式がふせいです”とエラーメッセージが出て開けません。PCのOSは、Win7の32bit...
”データ形式が不正です”という表示が解決できません
筆まめVer.27を使っていますが、数個の住所録がありますが、1個だけファイルを開こうとすると データ形式が不正です と表示されひらきません どなたか助けてく...
住所録ファイルが開けない
筆まめVer28を新しいPC(Win 10)にインストールしました 住所録ファイルを開くと「データ形式が不正です」と表記されファイルが開けません ※OKWAV...
住所録の保存について
筆まめVer17で作成した住所録を「筆まめ11住所録」で保存するにはどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。