サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

移行できない

2017/01/20 11:54

旧パソコンがWindows MEです。
筆まめ16がインストールされています。
新パソコンはWindows8です。
筆まめ27をダウンロードインストールしました。
16をバックアップし、新パソコンWindows8に移しましたが
16が開かず パスがちがうと警告がでます。
MEからでは無理なんでしょうか?
 


※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/01/20 15:18
回答No.2

基本的な流れとしては、
1)筆まめ16で住所録をバックアップしてUSBメモリに保存
2)保存したバックアップデータのUSBメモリを新PCに接続
3)新PCの筆まめ27でバックアップデータから住所録を取り込み
ということになります。
この中でパスが違うという警告が出たとすれば、バックアップデータの場所の指定が間違っていたのではないかと思われますが確認してみてはどうですか?
また筆まめ16でCSV形式での住所録保存が出来るならそれで試してみてはどうですか?

お礼

2017/01/20 16:35

有難うございます。
CSV試してみます。

kokudaito 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2017/01/20 12:38
回答No.1

筆まめ16をバックアップして新PCに移したとのことですが、具体的にはどのような方法で移したのでしょうか?
新PCには筆まめ27がインストールされたのなら16の住所データの取り込みさえ出来ればいいかと思いますが。

補足

2017/01/20 14:19

ご回答ありがとうございます。
USBにバックアップし新PCに入れました。

kokudaito 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

「ソースネクスト株式会社」の製品・サービスに関するご質問を受け付けています。お困りのことがありましたら、同じような質問がないか検索をしてみましょう。製品、カテゴリを選択すると見つけやすくなります。質問を投稿する際は、製品名(バージョンを含む)を記載すると、具体的な回答を得やすくなります。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。