このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/03/09 16:46
筆まめ、バージョン24です。他の住所録を使いたいと思い、現在の筆まめデータをCSVファイルにして保存したいのですが、出来ません。《パスが存在しない、正しいパスを指定してください》と出ます。パソコンはSONY,VAIOのWindows8です。筆まめでの扱いの問題なのかわからないので、こちらに書き込みました、何かわかれば教えてください
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
それ以前に…Windows 8? 8.1の間違いですよね?
#Windows 8.0は、8.1の投入形態が、8.0ユーザーなら、無償アップデートできる、8SP1扱いのため、8.1提供開始後2年で、サポート終了です(Windows Server 2012 R1の方は、R2の投入形態が、R1ユーザーでも、有償アップグレードを強いられるマイナーアップグレード扱いの為、サポート継続中)。
もし、本当に、8.0だったら、データをバックアップの上でリカバリ→即刻8.1にアップデート→ここでバックアップしたデータを戻して、他の方の回答の従って、CSVで吐く。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
住所録ファイルは、標準の保存先に入れてありますか?
Q:住所録・文面・差出人・宛名レイアウトなどのデータの保存場所は?
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7007.html
保存先に問題が無いのにエラーになるならば
可能ならば筆まめ再インストール後にCSV書出しを試す。
ディスク紛失等で再インストールが無理ならば
最新Ver.27の体験版でCSV書出しを試してみては?
「筆まめVer.27」無料で体験
https://fudemame.net/products/hagaki/fudemame/free/
関連するQ&A
筆まめ住所録ファイルのCSV方式保存
筆まめVer.22を使用している(Windows8のパソコンで)のですが、他のパソコン(Windows10のパソコン)で日本郵便のはがきデザインキットも使いたい...
CSVファイルで掃き出すと、真っ白のファイルになる
筆まめVer27で、「他の住所録形式で保存」でCSVで掃き出すと 当該CSVが真っ白で、中にデータがない状態のCSVファイルが生成されます。 ソフトを再インス...
筆まめ csvファイル形式の保存ができない
筆まめver.31で、ファイル→他の住所録形式で保存→区切り文字形式ファイルをしても、csvファイル形式での保存ができません。 できるファイルは、Excel住所...
筆まめ住所録CSV保存方法
筆まめ住所録をCSV形式で保存する方法(手順)を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
住所録の呼び出しについて
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.20 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。