このQ&Aは役に立ちましたか?
>「宛名面の設定」に扁平率があるのですが、100以上の入力ができません。
筆まめは、これで正しい。
100%とは、正方形のことで、平体をを強くするには、この値を減らしていくのです。
50%とすれば縦に対して+50%の平体がかかるということです。
すなわち縦100、横150になります。
ですが、実際は70%までしか平体はかかりません。
仮に50%ととしても、70%に戻されます。
しかし、ややこしい言い方ではありますね。
早速のご回答ありがとうございました。
そういうことでしたか。理解できました。
「文字・文章の入力」の「装飾」では期待どおりの平体の扁平率が実現できるのですが、宛名データでは難しいのですね。
ありがとうございました。
2017/04/02 18:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ28宛名面での差出人の文字の大きさ調整
宛名面に印刷する「差出人の文字を」調整するにはどうしたらいいのでしょうか ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめ宛名面の印刷について
筆まめの宛名面の印刷ができません。デザイン面の印刷は問題なくできます。原因がまったくわかりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
筆まめVer30で突然宛名面が印刷できなくなった。
筆まめVer30で突然宛名面が印刷できなくなった。再起動でもだめ。どうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス...
筆まめ26vr年賀状宛名面設定について
文面デザイン欄に住所氏名が設定されていたものを編集したところ、宛名面に差出人住所氏名を設定したいが設定できない。どうしたらよいか。 ※OKWAVEより補足:...
筆まめの宛名入力文字について
筆まめの宛名入力で、該当の文字が候補にありません。新しく文字を登録することはできるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。