このQ&Aは役に立ちましたか?
次のように操作すると良いでしょう。
1)用紙選択の右にある「レイアウト」をクリックする。
2)メニューの「フォント・レイアウト設定」が表示される。
3)左側枠内に「宛先レイアウトの設定」がある。
4)この下に「自動/フリーの選択」が表示されるので、これをクリック
する。
5)右枠に「宛名レイアウト」表示される。
6)この上段に「氏名ブロック」があり、この右横にある「自動」を
クリックする。
7)自動のすぐ下に「自動/フリー」のメニューが表示されるので「フリー」
をクリックする。
8)右側の封筒の表示画面があるが、この会社名が消える。
9)「宛先レイアウト」に戻り、この下に表示されている
「宛名会社名」をクリックする。
封筒画面に会社名が位置を変えて表示される。
同様に
「宛名役職名」
「宛名氏名」
をそれぞれクリックする。
「敬称」欄に「レ」マークをつけておくこと
終わったら、「閉じる」をクリックする。
10)封筒の表示画面を行く。
11)会社名の部分をドラッグして適切な位置に移動する。
12)会社名の部分をクリックする。
13)会社名の四隅に枠と小さな黒い四角が表示される。
14)中央部分の小さな黒い四角をドラッグしながら大きくする。
15)ドラッグを離すと会社名がおおきくなる。
16)「宛名役職名」と「宛名氏名」を同様に移動して大きさを調整する。
17)敬称も適切な位置に移動し、大きさに調節する。
18)印刷する。
19)保存して終了する。
ありがとうございます。
わかりやすくて、教えていただいた方法で完璧にできました。
連絡が遅くなり、すみません!!
2017/04/13 10:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
文字が表示されている枠の中(どこでも)をマウス左クリックすると枠が撰択され、あちこちにポチポチが出ます。そこへマウスポインタを持って行くとポインタが左右に伸びた白抜きの矢印または上下に伸びた白抜きの矢印になると思います。そこでマウス左ボタンを押しながら枠の大きさを拡大縮小することができます。枠の幅を変更したり、高さを変更してみてください。枠の大きさに合わせて文字の大きさが変わると思います。
マウスポインタを枠の中へ持って行った時はポインタの形が上下左右に伸びた黒い矢印になります。そこでマウス左ボタンを押しながら動かすと、枠の位置を変えることができます。
ポインタの形に注意してください。
ありがとうございます。
都度ではなくて、フォーマットとして使いたかったので、質問させていただきました。
私の息子、桃太郎といいます。
おもわずアイコン見て、親近感がわきました…笑
2017/04/13 10:40
関連するQ&A
筆まめ27 封筒印刷
既定の封筒サイズではなくて、違うサイズの封筒に印刷したいのですが 教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービ...
宛名印刷
何度もすいません。封筒サイズ(長形40号)選択OK、用紙フォーム選択OK,印刷プレビューも表示されています。A4印刷もできました。しかし同封筒サイズの宛名印刷は...
封筒印刷
筆まめ24 長型3号の封筒に印刷しようと用紙を選択して最後の印刷実行の用紙サイズが、A4になって印刷できません。 どうすればよいでしょうか? ※OKWAVE...
封筒印刷
封筒印刷はどうすればいいのですか ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
封筒への印刷
筆まめで封筒(長型3号)宛名の印刷ができません。 何をどうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。