このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/06/01 14:32
Var27で長3号の封筒を印刷する時、必ず下に2cmずれます。これを直す方法を、エプソンに聞いても、エプソンでは、対応出来ないと言われました。どうすれば良いのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
>フラップは、折り曲げないで印刷していますし、折り曲げて印刷してもずれました。
フラップを折り曲げないで印刷したときと折り曲げて印刷したときのずれ幅は同じですか?
数ミリ程度の誤差はソフト側に手動調整の機能があるはずです。
(当方には筆まめが無いので確認できません)
>印刷の向きを反対にすると、文字が反対に印刷されてしまいますので、まだ直りません。
封筒のセットも向きを180度回転させてください。(裏返しではありません)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7125.html#2
2フラップの設定を確認します
使用する住所録ファイルを開き、宛名ウィンドウ内の[フラップ]ボタンをクリックし(1)、「フラップ長の変更」 画面で、数値を[0] ← ここで「20」を入力。
まだズレるようならズレに合わせて数値を調整してください。
筆まめだと、フラップ長の調節が出来たはずです。
基本的に20mmだったと思いますが、
封筒によって多少違いが有りますから・・・
プラスマイナスで調整できます。
とりあえず、コピー用紙に印刷して、
どれだけ違うか計って調整すれば直せるはずです。
私も調整して印刷しているので、コピー用紙に上下裏表で4回ぐらい試し印刷する事があります。
>必ず下に2cmずれます。
フラップ(折り返しの蓋)を折った状態で印刷したのですか?
折らずに印刷すると大幅に誤差が減るでしょう。
数ミリの誤差はソフト(筆まめ)で修正できる範囲です。
または、印刷の向きを180度に変えれば下から印刷しますのでフラップの影響を避けられます。そのとき用紙のセットの向きも合せないとフラップが下になるので注意してください。
何の、変哲も
無い
ただの、紙を
用意します
其の、紙に
ずらしたい、幅に
正確に
線を、引きます
其の、線に
合わせて
封筒を
セロテープ等
剥がし易い、やり方で
貼り付けます
此の、ガイド紙ごと
給紙位置に、セットし
自己責任で、印刷させます
関連するQ&A
長形3号封筒への印刷
筆まめV25、プリンターはEPSON EP-808を使っています。 長形3号封筒に印刷したいのですが、印刷位置が2,5~3CM下に 印刷されます。 フラップの長...
筆まめ29の長形3号の封筒の宛名印刷について
Windows7で筆まめ29を使っております。プリンターはキヤノンのTS8030です。このプリンターは封筒は後方トレイで封筒の下から印刷するように指示されており...
筆まめで封筒-長形3号に印刷するためには!
筆まめVer29をしていますが、今回初めて封筒-長形3号に住所 を印刷した処、郵便番号が左に約2cmはみ出て印刷されました。 この調整の仕方をアドバイスお願いし...
封筒長形4号差出人印刷について
封筒長形4号の裏面に差出人の氏名住所印刷したい 指定の方法を知りたい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
長形3号の封筒の印刷について
canon TS8030で長形3号の封筒の宛名を印刷しようと思っております。現在では〒番号位置が17mmほどしたに印刷されます。〒番号印刷位置の移動をロックを外...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/06/16 14:57
教えて頂いて、ありがとうございます。
フラップは、折り曲げないで印刷していますし、折り曲げて印刷してもずれました。
印刷の向きを反対にすると、文字が反対に印刷されてしまいますので、まだ直りません。