このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/07/11 15:31
Windows10で筆まめVar.26を使用しています。住所ファイルを誤って削除してしまいました。ファイル・設定の復元で検索しましたが、“ファイルが見つかりません”と表示がでます。コンピュータ内を全部検索〝fwa”で試しましたが同様でした。プロの方にお願いする方法も含めて復活させることが可能でしょうか。お教えください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
削除した時期が最近であれば、復元アプリケーションで復元できると思います。削除は、ファイルを全部削除するのではなく拡張子を書き換えしてるだけですので、上書きがそれほどされてなければ完全復元できるかと思います。
検索で「ファイル復元」などで検索するとヒットすると思いますよ。
早速にお教え頂きありがとうございます。大変助かります!直ぐに試してみます。
2017/07/11 15:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
住所録のファイルを誤って削除した⇒復活させたい
筆まめVer.27を使用しています。 住所録は用途別に複数のファイルで管理していますが、この内の1つのファイルを誤って削除してしまいました。復活させたいのですが...
住所録が開けなくなってしまいました
住所録が開けなくなってしまいました。 fwaのファイルは今まで通りのところに保存されているのに開くことができません。 筆まめ20、パソコンがwindows10だ...
住所録が開けない
新しいパソコンで古いパソコンで作成した住所録ファイル(fwa形式)のファイルを開こうとすると「このバージョンのファイルは開けません」と表示されて開くことができま...
古い住所録ファイルが開けません
ver28のユーザーです。 2006年に筆まめで作成した古いファイルを開こうとすると「エラーを特定できません」と表示されて、止まってしまいます。 ファイルの拡張...
削除してしまったファイルの復元
筆まめ31で住所録データを誤って削除したのですが、復元できますか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。