このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/08/17 14:22
パソコンをvistaからwindows10に買い換えました。筆まめver.12で住所録を作成しており、それでもって葉書の宛名書きをやっておりました。windows 10でもって住所録データを取り入れ
今後も管理したい。また、宛名書きも行いたい。筆まめの他の機能は必要ありません。住所録データの取り込みとそれによる宛名書きを行いたい。方法を教えて下さい
よろしくお願いします。
Eddy
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
他の方も書かれていますが 正常に作動する保証は無いです
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
バージョンが正しければ 古過ぎるソフトです
パソコンを買い換えたがインストールが上手く行かない結果の質問であれば Windows10に対応していない 動かないソフト 諦めるしか無い状況になってしまいます
こういったソフトもあります(無料)
https://yu-bin.jp/design_kit/install/
アドレス帳はエクスポートで引き継げるんじゃないか?と感じます
https://fudemame.net/support/fude12/faq/fmC12201.html
https://yu-bin.jp/design_kit/install/howto/html/dk_help3_04.html
ありがとうございました。windows 10にインポートしました。
あとは、yubin-kitの使い方を調べます
2017/08/31 08:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
>筆まめver.12
古っ! おまけに、サポート終了
https://fudemame.net/support/fude12/search.html
の上、Windows Vista非対応
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
です。
諦めて、12のライセンスを下敷きに(出来るかどうか保証なし)して、最新の27
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame27-asp/
を買ってくるのを強く推奨。
回答ありがとう、
当然新しいバージョンを買えばすむことです。
一応旧バージョンのwindows 10へのimportにせいこうしました。
2017/08/31 08:55
私は、筆まめの関係者ではありません。
この質問が、筆まめのサイトから外部のサイトへ接続されて、たれでも閲覧が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも出ました。
私の回答は「OK WAVE」からです。
下記サイトを見てください。
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
vistaで、筆まめver.12が、筆まめのメーカでは非対応となっていますので、よく動作していましたね。
windows10でも筆まめを動作するためには、まず、筆まめVer.26/Ver.27のどちらかを有料購入(買い直し)してインストールです。
windows10に、筆まめVer.26/Ver.27が正常のインストール出来たなら・・・・。
筆まめVer.26/Ver.27のどちらかの取説に、vistaに入っている旧バージョン筆まめVer.12住所録の「エクスポート」の方法と、windows10の筆まめVer.26/Ver.27の住所録の「インポート」の方法の記載が有りますから、それを参考にしましょう。
ただ心配は、vistaでは筆まめver.12が非対応なのですから、一部の機能が動作していなかったり、また、無理して動作をしていたかもしれません。
このため、vistaから筆まめver.12の住所録が「エクスポート」が正常に出来るとどうかは、私は分かりません。自己責任で「エクスポート」してください。
ありがとうございました。
ver12でvistaで対応しました。また、住所録も旧バージョンをvistaでエクスポートし、
windous 10 で読み取ることができました。
一応、考えていたことができました。
ありがとうございました。
Eddy
2017/08/31 16:54
> 筆まめの他の機能は必要ありません
それも付属している機能ですから、不要と言われても困ります。
> windows 10でもって住所録データを取り入れ今後も管理したい。また、宛名書きも行いたい
これが必要であれば「筆まめVer.27」をお求め下さい。
筆まめがなければ、ご希望の事は出来ません。
関連するQ&A
筆まめVer27をWindows 10で使いたい
筆まめVer27を買いWindows 7の入ったPCで使用して来ました。 最近Windows 10が入ったPCを買いました。 古いPCにあった住所録をCopyし...
住所録の印刷が出来ない
筆まめVer.27を使い住所録を作成しました。これまでは問題なく葉書や封筒、一覧表の印刷が出来ましたが、今回はそのいずれもが出来なくなってしまいました。 尚、普...
住所録の救出
Ver.19をWindows10で使っています。新しい住所録を誤って基本の住所録(900名位)に上書きしてしまったのですが、基本住所録を救出する事は出来ませんで...
筆まめ19から最新版への住所録の移行
筆まめVer.19(windows7)から最新の筆まめをwindows10にDLしたいと思っています。windows10に最新版をダウンロード後にVer.19か...
住所録の同一データの重複入力について
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.27) →筆まめVer.28 オールシーズンパック ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ...