このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/09/17 15:11
アイコンをクリックすると、不明な発売元からのプログラムにこのコンピューターへ変更を許可しますか?と出るようになりました。はい、を押すと、ファイルを開くことができませんでした、とでます。また、kakebackのkakei.000も、ファイルを開けません、とでます。OSはwindows7です。今まで使えてたんですが、PCの調子が悪くなったのと同時におかしくなりました。他のアイコンは開きます。ディスクを入れ直し、修復、というのをやってみましたがだめでした。10年以上の情報が入っていてこまってます。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
>不明な発売元からのプログラムにこのコンピューターへ変更を許可しますか?
この様な表示があったら通常の人は許可を保留するでしょうね。
それを何故あなたは許可することにしたのでしょうか?
これで悪さを許すという結果になってもそれは、許可した人の責任で自分で解決しなければなりません。
さらにkakei.000というのはシステム上どのアプリにも割り振られていないファイルなので、当然のごとく家計簿アプリで開くことはできないのでしょう。
現状のシステムドライブでデータエラーがないかをチェックする必要がありますよ。
C:ドライブのエラーチェックをしてみてください。エラーがあればいくつあったのか表示されるでしょう。
これらのデータは何のアプリに対応しているものかの判定はつかないので、削除するしかないと考えます。
また、月に1度はC:ドライブの最適化を行うと全体の動作が早くなります。
一度も行ったことがなければ、相当の処理時間を必要になってしまいます。
月一なら、そんなに時間はかかりませんが、大量のWindows Updateや家計簿データの編集が多ければ、最適化の時間は丸1日以上かかるかも知れません。
また、パソコン内に重要なデータを長期に渡って保存するなんてどうかしてます。
データは一度壊れたら再生出来ないでしょう。
だから、パソコン外にバックアップしておくのが通常の対応なんです。
そうすれば、パソコンが異常な動作をしても新しい別のパソコンに該当アプリをインストールして使い続けられるのですよ。
内部ディスクを取り出し、外付けディスクとして新しいパソコンに接続すれば、中のデータの参照は可能だと考えます。
しかし、そうした対策をとれるのはそれなりにパソコンのスキルが必要になりますが貴方にはその技量ありますか?
丁寧なお答えありがとうございます。自分がインストールしたアプリだったので、不明ではないと判断して開きました。どうして不明となったか知りたかったんですが、あなたにもそれはわからないようですね。きちんとバックアップはとってあったので、PCを買い換えてそれにインストールし直します。そうする前に復旧出来ればと思ったんですが…ありがとうございました。
2017/09/19 07:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
主婦の友デジタル家計簿3Plusが突然使用不可
Win7を使用していましたが、最近Win10でインストールして、データも引き継いで使用できましたが、数日前に突然開かなくなりました。 アンインストール、再インス...
デジタル家庭簿プラス3が使えない
デジタル家庭簿プラス3を使用してる者です。 通常どおり入力しょうと思い、アプリを開けたのですが、動作が鈍かったものですから、×マークで閉じて再度開けようと思った...
筆まめのプログラムがどこにいったのか不明です。
デスクトップにアイコンはありますます。しかし筆まめのプログラムがどこにいったのか不明です。ドキュメントに筆まめが見つかりません。データを保存をクリックしても筆ま...
主婦の友家計簿3PLUSでデータが消えた。
主婦の友家計簿3PLUSでデータ約1年分(全部)が消えてしまった。バックアップしていないので、レストアできません。復旧できるか、できないか。何かいい方法はありま...
筆まめVer28起動の件
ディスクトップで筆まめVer28起動アイコンをクリックしても開けません。 クリックするとプログラムは応答していませんと表示されます。 ドキュメントの保存してある...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。