このQ&Aは役に立ちましたか?
超遅レスですがご参考になれば
仮想プリンターでPDF変換出来ないでしょうか。
ファイル→印刷→プリンター情報/印刷方法→プリンタの▽
Antenna House PDFを選択してプロパティ
フォントの埋め込み→編集→グラフィックスの解像度の▽で適当な解像度を選択
PDFバージョン等の設定はデフォルトで良いかと思います。
OK→OK→OK→OK→「重ね合わせ描画・・・」いいえ→保存先を指定して保存
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答ありがとうございます。
しかしこれは何度も試したのですが無理でした。
とりあえずノートPCにインストールすると出来たのでそちらで作業してましたが、最終的にはデスクトップで作業したいので出来れば解決したいのですが...。
2017/10/09 12:53
関連するQ&A
パーソナル編集長PDF出力できない
現在パーソナル編集長で広報誌を制作してますが、PDF出力が出来なくて困っております。 ファイル→PDF出力(D)という表示はあるのですが、グレーの文字でクリッ...
パーソナル編集長11のPDFができない
パーソナル編集長ver6からver11にパージョンアップをしましたが、PDFをすることができません。 説明書148ページにはファイルからPDFを選ぶようになっ...
パーソナル編集長・pdf
var.12を使っています。pdf出力が表示されず、操作ガイドのとおりドライバーのインストール、再インストールをしても改善されません。どうすればよろしいでしょう...
パーソナル編集長のPDF出力について
パーソナル編集長11を使用しています。 冊子の表紙を作成しており書式の基本ページにてサイズをA3サイズにしてトンボをユーザー定義の330×450にするとPDF出...
パーソナル編集長のPDF変換について
パーソナル編集長Ver11でPDFに変換するとページの順番が変わってしまいます。「8-1」「2-7」「6-3」「4-5」となるはずが「8-1」「6-3」「2-7...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。