このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/11 06:18
初めまして
ver28にアップしてから「保存したデザインから開く」を行うと画像が出てくるファイルと出てこないファイルとが有り不自由を生じています。
ver27までは全てのファイルの画像が見えていましたがどうすれば見えるようになりますか?
バージョンアップにて28にしました
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
それでも駄目なら、株式会社筆まめのサポート
https://fudemame.net/support/
を受けましょう。
#意図的に制限事項にしてなければ、助けてくれるかと。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
画像を認識する設定がjpegだけになっていて、bmpやGIF等の画像ファイルを認識しないのではないでしょうか?
もしそうなら、ファイルを開く際に全ての拡張子を読み込むように、設定すれば良いかと思います。
関連するQ&A
保存フォルダのファイル表示
初めまして Ver27にバージョンアップしたらオープニングメニューっから「保存したデザインから開く」を行い、これまでの筆まめデータフォルダを指定するとファイル一...
筆まめ ファイル0エラーメッセージ
筆まめVer.31から32にアップしたのですが、保存住所録・保存裏面デザインをあけようとしたら、ファイル0エラーメッセージが出て、ファイルが開けません。どなたか...
保存したファイルが開けません
下記の内容で質問があります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン:筆まめVer.32 ▼パソコンのOS Windows10 保存したファイルが開...
筆まめv30で保存済み文面が画像として表示されない
筆まめv30で「保存したデザインから開く」でそのフォルダを参照した場合、保存済み文面が画像として表示されません。 同じことをv24で行うとちゃんとされます。 ...
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2017/11/11 11:14
ありがとうございます
サポートに電話して、解決したようです
エクスプローラでフォルダーオプションを開き、表示内の「縮小版にファイルアイコンを表示する」のチェックマークをはずしました
表示するまで多少の時間が必要でしたが表示されてしまえばそれ以降はアプリを再起動しても問題なく画像表示されています
電話サポートが有料とはビックリしました。フリーダイヤルがあっても良いのでは・・・