このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/16 11:32
新しいパソコンWindows10で、旧バージョンで作成した住所録を利用したいと考えていますが、旧バージョン(15)が非対応とのことなので新バージョンアップ版で可能なのか、若しくはバージョン25を購入しなければならないのか
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
旧バージョンが非対応ということですが、非対応=うごかないというではないと思いますよ。私もWindows10で筆まめ17を動かしていますから。
一度、試してみてからでも、あくまでも自己責任ですけどね。
最新バージョンなら15で作った住所録は読めるはずだと思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
住所録のデータ移行の件
旧バージョンの住所録データを新しく購入したパソコンに新バージョンの筆マメを入れた場合、旧バージョンで作成した住所録データを入れることは可能ですか? ※OKWA...
住所録
筆まめ Ver.16 旧バージョンの住所録を新バージョンで使う方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての...
旧バージョンの住所録が読めなくなった
3.0にバージョンアップしたら、旧バージョンの住所録が読めなく(フォルダに表示されない)なった。旧バージョンファイルの読み込み手順があったのでその通りにしたが、...
筆まめの古い住所録を開くには?
筆まめ30をWindows10にインストールしましたが、古い住所録(バージョン28以前で作成)が開けません。 ファイル→住所録の連結 をしてみましたが、「データ...
住所録が開けない
新しいパソコンで古いパソコンで作成した住所録ファイル(fwa形式)のファイルを開こうとすると「このバージョンのファイルは開けません」と表示されて開くことができま...