このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/19 01:53
■製品名/バージョン
→筆まめVer.27
■パソコンのOS(例:)
→Windows7
■質問内容
→筆まめ27をインストールしたところ、文面デザインツールやすべてのフォントがインストールされました。
たとえば、以前のバージョンの筆まめ18ではツールやフォントを自分で必要なものだけを選んでインストールできましたが、最近のバージョンではそのように選択してインストールするということはできないのでしょうか?
お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
1.諦める。
2.株式会社筆まめに泣きつく。
https://fudemame.net/support/
どちらかかと…。
#ちなみに、筆まめの最新バージョンは28
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame28/
です。
筆まめのバージョンが上がるとともに、文面デザインツールのインストールは
自動的に行われるようになったようです。
別の言い方だと筆まめと文面デザインツールは一体化されたということらしいです。
私はあまり凝ったデザインにはしないので、文面デザインツールはほとんど
使うことがありません。それで、ツール類をインストールしないでHDDの容量を
空けておきたかったのですが・・・
2.の選択肢が有効でした。
ありがとうございました。
2017/12/04 00:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
文面でフォントが変わらない
タイトルバーの「筆まめ Ver.27」の「筆まめ」部分が文字化けしてます。 そして、文面の文字でフォントを選んでもMS明朝らしきものにしか表示されません。 うま...
筆まめ、フォントインストールについて
筆まめVer26使っていて、PCを修理したあとにCDから再インストールした時もフォントがインストールできなかったのですが、最近紛失していたCDが見つかったので、...
フォントのインストール
Win7で筆まめVer24を使ってました。 Win10にアップして、名刺が印刷できず、筆まめをVer30にアップしました。 でも名刺が印刷できません。 わかった...
筆まめVer.10のインストールができない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○...
筆まめv29がインストールできない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →v29 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows7 homepremium sp1 ■質...