このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/03 14:13
パーソナル編集長で、冊子を作っています。画像の読み込みのとき、jepg形式だとうまくはりつけるのですが、PDFの画像だと全体が表示されません。どうしてでしょうか。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
筆まめの製品もこちらの掲示板に流れてくるようです。
パーソナル編集長 配置画像 で検索してみました。
「パーソナル編集長Ver.7」で読み込み可能な画像形式は、DIB、BMP/JPG/GIF/TIF/PNG/PSD/WMF、EMFです。
PDFは対象外のようです。
上記画像形式に変換する必要があるようです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
pdf出力について
パーソナル編集長Ver.9で作成したファイルをPdfで出力しようとしたら、選択肢が画像pdfしか出てきません。300dpiで出力したいのです。解決方法を教えてく...
PDFメニューが表示されない
パーソナル編集長8.06でPDFメニューが表示されなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
PDF出力が出来ない
パーソナル編集長Ver10でPDF出力が出来ません。OSはWin10です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
パーソナル編集長でpdf作成できない
パーソナル編集長(V11)でpdfが突然、作成できなくなった。これまでは、作成できた。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質...
PDFからパーソナル編集長へ
パーソナル編集長で作成した文書を一度PDFで保存し、そのPDFからまたパーソナル編集長に変換することは可能でしょうか? 二度手間なのは承知の上ですが。 ※OK...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。