このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/19 14:52
筆まめVer27(2016.12.28購入)での、以下のトラブルの対処方法をご教授ください。
(1)筆まめで作成し、12月14日には読み込み、保存等が出来ていたデザインが、選択すると、応答なしになってしまう。
(2)筆まめで取り込み、12月14日には読み込み、保存が出来ていた住所録が、選択すると、応答なしになってしまう。
12月14日から行ったこととしては、筆まめ開始時に、更新がある旨表示されたときに、更新処理を行ったことです。(更新するのは、初でした。)
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
とっとと、株式会社筆まめのサポート
https://fudemame.net/support/
を受けましょう。
#28
https://fudemame.net/store/software/hagaki/fudemame28/
が出ているため、早くしないと、サポート終了になりかねません…。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめVer.21を使っております
筆まめVer.21を使っております。 「オープニングメニュー」から「宛名面を作る」→「保存した住所録を開く」を選択すると今までアイコンで住所録が表示されていたの...
筆まめver18から住所録を取りだしたい
ブラウザのサポートも切れているパソコンの筆まめver18の住所録を取り出して印刷したいのですが。 パソコンの筆まめver18から住所録を開くと 応答なし となり...
筆まめVer21で住所録が見つからない
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.21 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 住所録更...
筆まめVer32アップデート後
筆まめVer32アップデート後他形式の住所録が読み込めなくなりました あと、新規のファイルを保存すると、更新日が2007/11/1になってしまいます。 どうした...
筆まめVer12 住所録が開けない
こんにちは。かなり古い筆まめVer12を使用しています。 住所録ファイルを開こうとすると、勝手に筆まめが終了してウィンドウが閉じてしまい住所録が開けなくなりまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。