このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/25 16:19
筆まめ26をWindows10で使っています。文面作成画面で日本語入力をすると、推測候補画面が出て入力の継続に大変じゃまになります。推測候補を表示しない方法、または推測候補画面の出現する場所の変更を教えてください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
[Windows 10] Microsoft IMEの予測候補が表示されるタイミングを変更する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2911-1208
あたりを参考にしてみるとか。
「予測入力を使用する」のチェックを外してしまう方が案外すっきりして良いかも。
早速のご回答ありがとうございました。
解決致しました。
2017/12/25 17:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
氏名入力で「漢字候補リスト」が表示されません。
筆まめVer27なのですが、氏名の入力時に「漢字候補リスト」が表示されません。 Wordなどのように自分で漢字を入力することは出来るのですが、「漢字候補リスト」...
筆まめの宛先入力について
【筆まめ Ver.31】宛先面の名前の入力で苗字を入力しても候補は出てくるが選択画面が出てこない。なので苗字として認識されない。わかる方宜しくお願いいたします・...
文書入力について
年賀状を「白紙から文面デザインを作る」作成中ですが、全文入力後領域指定しますがどうしても段落ができて上部がそろいません。どうしたらよいのでしょうか? ※OKW...
筆まめ22を起動中、突然画面から消えてしまいます
筆まめ22から筆まめ29にアップグレードしようとしましたが、途中で分からなくなりました。仕方なく筆まめ22にて年賀状(文面)を作り始めましたが、作業中にウインド...
日本語入力ができません
筆王で住所録を入力する際に日本語入力が出来なくなってしまいました。 以前は出来ていましたが、急に出来なくなりました。 ほかのソフトやアプリケーションではできます...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。