このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/31 12:06
住所録が消えてしまいました。
Windows7で筆まめver.26を使用していました。普段パソコンを使わない私なのですが、時間があったので家族に新しい住所の入力を頼まれ入力していました。その時は新規フォルダに入力していて、途中で一度閉じました。
その際に「変更しますか?」と出てきたので「はい」を押しました。
その後、入力したフォルダと家族の住所録が完全に消えてしまいました。300件ぐらい保存されていたのですが、そのファイルは開いてもないです。
私が新しくフォルダを作成して入力した住所も保存されていなかったのと、(わからないのに触ってしまったのもありますが。。。)家族の住所録が0件になってしまったので困っています。過去のファイルにもどすことはできるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ユーザー毎に保存場所が決まっているようで
https://fudemame.net/support/support/product/fude21/faq/fm210904.html
保存したファイル名が異なれば残っているかも知れません
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=3510-5449
こちらの方法で2つ表示されないでしょうか?
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7008.html
上書きしてしまっている場合は 復元できる確率は少なくなると思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
私もフォルダを消してしまった事があって、ここを見て復活しましたよ
http://raku2.ucom.ne.jp/topic4/20141114.html
関連するQ&A
住所録がVER27のフォルダーに登録されない
ご返事有難うございました。 未だ問題が解消していません!! 「保存した住所録を開く」⇒「筆まめVer27」を開いても”検査条件に一致する項目な...
住所録が解らない
お問い合わせいただいた件につきまして という回答を頂きましたが、問題が発生しました。 「筆王Ver.20」を使っていましたが、今度「筆まめVer.27」に変更を...
住所録の保存について
筆まめVer17で作成した住所録を「筆まめ11住所録」で保存するにはどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
筆まめ住所録のフォルダからフォルダへの登録の移動
筆まめVer27で、取引種目別に住所録を作成しましたが入力するフォルダを間違えて新規の取引先を登録してしまいました。フォルダからフォルダへの登録の移動はどうすれ...
住所録が使えない
去年筆まめ30を使い住所を登録し保存したはずなんですが、パソコンには筆まめ文面ファイルと保存されており、筆まめ31で保存した住所録を開くで出てきません。 あまり...