このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/16 10:46
Ver12で作成した。新聞がVer9での保存が出来ません。TMPファイルが作成されます。
OSは、Winです。原因と対策をお教え下さい。ちなみに昨日までは出来ていました。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
「編集長」とは「パーソナル編集長」の事でしょうか。
(ソフト名などは正確に記載した方がいいですよ。)
メーカーのHPに下記のようなQ&Aがありました。
https://fudemame.net/support/support/product/personal12/faq/7008.html
この内容から、Ver.12で旧バージョンのファイルを開きたい
都合があるなら、Ver.12での保存の段階で
旧バージョン形式で保存しなおせば
開けるのではないでしょうか。
そのままでは開けないようですので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
旧バージョンで保存したら、開けなくなった
パ編Ver12で作成したものを旧バージョンで保存し、メールで送った相手が開けないで困っています。送付先の相手は、Ver11を使っています。原因は何でしょうか? ...
住所録の保存について
筆まめVer17で作成した住所録を「筆まめ11住所録」で保存するにはどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」について...
旧バージョンのアンインストール
筆まめ26serectをダウンロードし使っています。ver.25がそのまま残ってインすがアンインストールしてかまいませんか? ※OKWaveより補足:「株式...
自動バージョンアップの旧バージョンアンインストール
「筆まめVer.28 アップグレード・乗り換え専用 ダウンロード版」から「筆まめVer.29 アップグレード・乗換版 自動バージョンアップサービス」をインストー...
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...