このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/21 18:43
windows7でパーソナル編集長ver8を使って作成・保存したファイルを開こうとしたらwordに変換され、文字化けします。OSをwindows10に替えた影響でしょうか。解決方法をご教示ください。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
関連付けがWordに変更されただけでしょう、関連付けをパーソナル編集長に戻せばいいだけでは。
「関連付け」という措置を知りませんでした。
別途Q&Aでその方法を習得して解決することができました。
適切なアドバイスに感謝申し上げます。
2018/01/22 11:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ご指摘の「パーソナル編集長ver8」はWindows10に入っています。
では、Windows10に入れている、「パーソナル編集長ver8」から
対象のファイルを開いてみてはいかがでしょうか?
おそらく、
>wordに変換され
変換されたのではなく、Windowsが「パーソナル編集長ver8」用の
ファイルだということを理解していないだけだと思われます。
それでやってみてください。
おそらく開けると思います。
パーソナル編集長ver8から開くことができました。
お忙しい中、ご親切にご指導いただきありがとうございました。
2018/01/22 11:39
Windows10には、「パーソナル編集長ver8」は入っているのですか?
入っていなければ、とりあえず開けるだろうと思われる
ツールで、質問者が見たような、文字化けのぐちゃぐちゃ状態で
開いてしまうと思います。
つまり、開けるソフトがないことが問題ではないかと。
なので、同種の「互換性があるソフト」を使って開くことで、
保存しているファイルは開けると、思われます。
早速のアドバイスをお寄せいただきありがとう存じます。
ご指摘の「パーソナル編集長ver8」はWindows10に入っています。
2018/01/21 21:36
関連するQ&A
PDFに変換したい
パーソナル編集長Ver.9 で作成した文書pagをPDFに変換できません。変換教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」につい...
パーソナル編集長ver.12のファイル保存
パーソナル編集長 ver.12でファイル保存ができません。 「引数が正しくありません」というメッセージが出ます。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製...
パーソナル編集長のPDF変換について
パーソナル編集長Ver11でPDFに変換するとページの順番が変わってしまいます。「8-1」「2-7」「6-3」「4-5」となるはずが「8-1」「6-3」「2-7...
パーソナル編集長v11でv12のファイルの開き方
パーソナル編集長Ver.11を使っていますが、Ver.12で保存したファイルを開けません。開く方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめ...
パーソナル編集長 PDf変換出来ない
パーソナル編集長Ver・14でWindow10) PDFへ変換でデスクトップへ保存したいのですが 何度やっても保存されません。 お詳しい方、是非教えてください...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。