このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/07/09 13:01
パーソナル編集長Ver9ですが、作業ウィンドウの文字が小さくて作業がやり難くて困っています。対策方法をご存知の方、よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
ディスプレイ設定で、「表示スケールの設定」を125%程度にしてみてください。
設定方法はOSのバージョンによって異なります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
質問の意味が不明確で、回答が的外れかもしれません。
「全(現)ぺーじの拡大表示」ボタンを使用してみてください。
関連するQ&A
イメージの上に文字を入力する
パーソナル編集長で、読み込んだイメージ(jpeg)の上に文字を書き込みたいのですが、書き込もうとすると段がずれて書き込めません。 どのようにすればいいのでしょう...
パーソナル編集長v12 文字の再変換
wardなどでは、いったん変換した文字を反転させて再変換できますが、パーソナル編集長ではどうすれば再変換できるのでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEよ...
パーソナル編集長バージョン9 写真取り込み
パーソナル編集長Ver9を使用しています。 新聞を作っていまして、写真取り込みの際、『枠への読み込み』をすると、イメージ枠読み込みでエラーが出てきて、『パーソナ...
パーソナル編集長Ver12のトラブルについて
パーソナル編集長Ver12を使用しています。文字等を入力するたびに「パーソナル編集長は動作を停止しました」という表示が出るようになってしまい、先に進むことができ...
パーソナル編集長
Aパソコン内にあるパーソナル編集長11で作ったデータをBパソコンでデータを編集することは不可能ですか?Bにもパーソナル編集長インストールしています。 ※OKW...