このQ&Aは役に立ちましたか?
以下を参照して下さい。
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7200.html
但し、4.旧バージョンをアンインストール(削除)する
の所で、「アンインストール方法」をクリックすると、
□2で、
[筆まめ Ver.29]を選択し(1)、[アンインストール]をクリックします。(2)
と記載されています。
間違いかと思いますが、メーカーに問い合わせてみて下さい。
https://fudemame.net/auth/agree/support/login_mail_3/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめの旧バージョンをアンインストールする方法
筆まめのVer.30をインストール後に、Ver.28をアンインストールしようとしましたが、 コントロールパネルのプログラムのアンインストール変更に、Ver.28...
筆まめの 自動バージョンアップサービス購入、利用?
筆まめVer.30 アップグレード・乗換版 自動バージョンアップサービスを購入しました。 いつまでもバージョンアップされませんが、利用法をおしえてください。 ...
筆まめVer.30 アップグレード自動バージョン
、筆まめVer.30 アップグレード・乗換版 自動バージョンアップサービスの支払は終わっているようだが、バージョンアップの方法がわからない ※OKWAVEより...
筆まめ旧バージョンのダウンロード
筆まめのVer.32自動アップグレード版を使用している。 このバージョンを含め旧バージョンのインストールプログラムもダウンロード しておきたい。 方法はあるのか...
筆まめ 自動バージョンアップされない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/08/25 13:19
okvaioさん、ありがとうございました。
解決しないのでメーカーに問い合わせ、下記回答にて解決致しました。
恐れ入りますが、「筆まめVer.28」のショートカットやフォルダにつきましては、
削除を行っていただいても問題はございません。
また、スタートメニューの「筆まめVer.28」を非表示にする場合に関しましては、
「C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\筆まめ Ver.28」
フォルダを削除することにより、非表示となります。