このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/04 21:54
質問1.筆まめver8をwindowsXPのPCで未だに使っています(筆まめの使い勝手が良いので、年賀状のためだけに使っています)。FMV2011年版(windows7)にファイルを写しましたが、うまく行きません。これはver8がwindows7に対応してないということでしょうか?なお、筆まめサポートの製品対応情報にはVer8は余りに古いためか載ってません。2.筆まめの九バージョンを新しいバージョンに置き換える為には、「ver.29アップグレード」とか「アップグレード」と表記された製品を買う必要があるのですか?質問3.ver8がwindows7に対応していない場合(質問1の結果次第ですが)、ver29(「アップグレード」ではない製品--ver29)を購入して、住所録データを全て入力していくしかないのですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
”筆まめ”の旧製品のシリアル番号が有るのならバージョンアップ版を
購入して利用することが出来ます。
データの移行方法は筆まめのバージョンによってデータの所在フォルダーが
異なるので次を参考にして下さい。
「Q:住所録・文面・差出人・宛名レイアウトなどのデータの保存場所は?」
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記の対応表を見る限り筆まめVer13でさえWindows7 に非対応ですから、 Ver8 なら当然非対応ですね。
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
ここにはアップグレード版の使用条件があります、筆まめ~Ver.28 とありますので当然 Ver8 もオッケイですね、ただし一部条件がありますので注意してください。。
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/pre/8003.html
こちらには今使っている筆まめとは違う新しいパソコンに「筆まめVer.29」をインストールして今までのデータを移行する方法が書かれています。
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7200.html
関連するQ&A
【データ移行】筆まめver22 → 30
筆まめver22を使ってを使っていたのですが、新しくwindows10のPCに買いかえた為筆まめver30アップグレード版を買いました。 そこで、これまでに作成...
筆まめver23をWindows10で
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.23 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 筆まめV...
筆まめVer.28のアップグレードについて
■製品名/バージョン 筆まめVer.28(ディスクあり:以前のバージョンからアップグレード) ■パソコンのOS Windows10 ■質問内容 最近、...
筆まめVer.22からVer.29への移行について
旧PCで筆まめVer.22を使っていました。旧PCが物理的に壊れたので新PCに筆まめを入れようと思います。新PCはディスクのスロットがありません。旧バージョンを...
筆まめVer.33へのアップグレード方法について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入くださ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。