このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/29 20:35
筆まめVer.27で喪中はがきの印刷をしようとしているのですが、宛名印刷で試しにうす墨印刷機能を:する でやってみた後で、イメージが合わないのでうす墨:しない に戻して印刷したところうす墨のままで濃くなりません。プレビューでもうす墨のままです。一旦アプリを閉じ、OSも再起動して筆まめを立ち上げて、その住所ファイルを呼び出してみてもうす墨印刷:しないになっていても実際の印刷はうす墨の状態です。ちなみに別の住所ファイルを呼び出してそちらを印刷してみたら、普通どおり濃い印刷でした。どなたか同じ様な現象に覚えはありませんか。困っています。バグですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
皆さんご心配有難うございました。その後色々試しているうちに、回復方法は分りました。結局住所カードの宛名住所と宛名氏名の文字色が灰色に変わってしまっていて元に戻っていないことがわかりました。個別に黒に戻すことで、普通の状況に戻せました。念のためもう一度同じ様にうす墨:するとしてみると、灰色に変更され、その後元に戻らないことが再現しました。これは明らかにバグでしょうね。皆様お気をつけください。お騒がせしました。
2018/11/29 23:52
ご提案有難うございます。早速試してみましたが駄目でした。筆まめ内のコピー機能で住所カードをコピーして新しい住所録ファイルも作ってみましたが駄目でした。何かデータが記録されてしまっているようですね。
2018/11/29 23:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめver.27でうす墨印刷が解除できない
筆まめver.27で宛名印刷をしたいのですが、うす墨になって困っています。 去年うす墨で喪中はがきを印刷し、今年は黒で宛名を印刷したいのですが、うす墨のまま変わ...
29ver エコうす墨でしか宛名印刷できない
筆まめ29verを使用しています。通常の宛名印刷ができません。試しに「エコうす墨」設定で「エコ→する」にしたところ、宛名印刷ができました。しかし、「エコ→しない...
筆まめの宛名印刷で
筆まめver28を使用していますが、先日、喪中ハガキを印刷いたしまして住所を薄文字で印刷いたしました。今回年賀状を作るに当たり宛名面で印刷設定で薄文字印刷を「し...
筆まめの印刷について
Win10で筆まめVer30.02を使用していますが、年賀状の宛名印刷で「エコうす墨印刷」の設定で一度「エコ印刷:する、うす墨印刷:する」で印刷してみたら不自然...
印刷がとても薄い
筆まめで喪中ハガキを印刷するとデザイン面ですがとても薄いです。 あて名は黒く印刷できました。インクはたっぷりです。薄くお花の模様なのですが、まったく映りません ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。