このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/13 10:06
筆まめVer。29の乗り換え版を購入しました。もともとPCには筆ぐるめが入っています。筆ぐるめは一度も使ったことがありません。インストールは順調に進みましたが、起動できず、不明なエラーとして「0×0000000D」というコードが表示されます。一度、システムの復元を行って、再度インストールしましたが、同じ症状です。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
まずはPCのファイルを修復してくださいね。
コマンドプロンプト(管理者)を起動 パワーシェル(管理者)でもいい
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
数分待つ
sfc /scannow
数分待つ
エラー内容が出ていたらエラーがなくなるまで繰り返す
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
それでダメなら他の原因。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プログラムの不具合で パソコン内にインストール済みのものが関係している場合が多いです プログラムの競合 一部プログラムの停止
ソフトの問題では無くパソコン内に入れてあるものが影響する場合が多いです
対応OSに該当するか?も気になる部分
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/pre/8013.html
再起動してもダメであれば セーフモードで筆まめ起動が可能か確認してみて下さい
https://www.sony.jp/support/vaio/solution/kbsub01/solution/sousa/safemode/index.html
セキュリティソフトに筆まめを検索しないようにしてみる
プログラムから管理者権限で起動させてみる
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/230789.html
Windows Updateで提供される全ての更新プログラムをインストールしてみる(オプション含む)
筆ぐるめと筆まめの共用は可能と思いますが 筆ぐるめのVerによってはアンインストールが必要なのかも知れません
パソコン内にどんなものがインストールされているのか分からないですし 他社製ソフトのどれが影響するかも分からないです
そうですか。
では質問をどうぞ。
関連するQ&A
新しいPCで筆まめアップグレード・乗換版の可否
Windows7に筆グルメの入ったPCを使っていて、今回新しいWindows10のPCを購入したので、筆まめに乗り換えようと思っています。こうしたケースでも「ソ...
筆まめ乗換版のPC買換え後の再インストールについて
現在。"筆ぐるめ"がプレインストールされているパソコン(Win10)を使用しています。 1.ここに筆まめVer.31 乗換版をインストールすることは可能でしょう...
筆まめの起動
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.29アップグレード/乗換版 ダウンロード版 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Wi...
Windows10で筆まめVer.29起動
Windows7で筆まめVer.25(DVD)と筆まめ乗換版Ver29(DVD)は問題なく使えているのですが、Windows10で筆まめVer.25(DVD)は...
筆まめ3.1購入について
筆まめVer2.2を使用しておりましたが、PCが壊れたため新しいWin10のPCを購入しました。従いまして、筆まめソフトも新たに【最新版】筆まめVer.31 ア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。