このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/14 15:04
筆まめ22から筆まめ29にアップグレードしようとしましたが、途中で分からなくなりました。仕方なく筆まめ22にて年賀状(文面)を作り始めましたが、作業中にウインドウそのものが消えてしまいます。やり直しても直ぐに画面から消えてしまいます。昨年まではこんなことはありませんでした。対処法があれば教えてください。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめは、PCのOSにより対応しているVerが違います。
「OS対応状況」は、
筆まめVer.29:Win10 Win8.1 です。Win8.0以前には対応していません。
筆まめVer.22:Win10 Win8.1には対応していません。Win8.0以前はOK。
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
ご確認下さい。
尚、「筆まめVer.29」にアップグレードする方法は、以下の通りです。
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7200.html
PCのOSや、機種を書かれると回答しやすくなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アップグレード作業によって旧バージョン削除された後に新バージョンが
インストールされます。
旧バージョンが削除されつつある状態でアップグレード作業を中断しても
既に旧バージョンの一部は削除されているので正常に動作しません。
筆まめ29を手順に従ってインストールし直しましょう。
関連するQ&A
筆まめ30が起動しなくなった
パソコンを開いて、筆まめを使おうとしたら、筆まめ30のグレードアップをしますかと表示が出てはいを選択してインストールが始まり完了しました。 すでに30は昨年暮れ...
筆まめアップグレード
昨年本屋で買った筆まめの本(付属していたCD-ROM)を使ってパソコンにインストールしてますが、来年の年賀状を作るためのアップグレードのやり方が分かりません。教...
筆まめver30起動画面
筆まめ29から30へのアップグレード版を購入。インストールを終えた後、30のフォルダはあるが、起動画面がでません。どこかにかくれているのでしょうか。 ※OKW...
筆まめのファイル保存について
筆まめを使い年賀状を作成、保存したつもりだったのですが、その文面ファイルのみが保存されていて、昨年以降に作成した筆まめの保存した文面ファイルが消えてしまいました...
筆まめ
筆まめVer31を使用しているが、年賀状2021一言(住所録の備考欄)に情報が文面に反映されない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。