このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/18 17:42
ウイルスセキュリティでスキャンしたら、見つかったのですが、ファイルが見つかりませんとでています。緑のチェックがついていますが、対処が必要な問題がありますとでています、どうしたらよいのですか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
記憶の中で正常に動いていた日にちまで戻るのが良いかと思います。
その前に他社バスターで復旧することもあります。ただバスター後は、
削除を忘れないようにしないと2重でバスターが動き始めてWin動作が遅くなりますよ。(Win10には、標準ソフトでバスター付いてますそれでバスターしてみてください)その後ダメなら正常に動作していた記憶のところまで戻しましょう。
その際に必要データーはUSB媒体に保存して実行してください。
そうですね。私の過去の事例で自分の作成データーがウィルスに
感染していてUSBの中のExcelデーターだったこともありました。
再度スキャンしてファイル名を確認し、ファイルの拡張子の再確認もお勧めします。
無料のウィルスバスターを動かすと対処してくれることもあります。
必要データーのバックアップはしてバスターをかけてください。
もう一度言いますがデーターかウィルスの時対策するとデーターが
消えることあります。バックアップは忘れないように。
無料
https://securitysoft.asia/sougou/free/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご参考に
パソコンなのか、携帯なのかが分からないので
パソコンと仮定して話をします。
ウィルスが投入された日時が分かるようでしたらそれより前に復元することをお勧めします。これが一番早くなおります。
パソコン屋さんがYouTubeで説明していますので
動画のほうが分かりやすいと思います。
ご確認ください。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=MaSk6Sgu-mc
最下部のURLは、文章での説明になります。
やってみます。どうもありがとうございました。
2018/12/19 03:02
ありがとうございます。ウィルスが投入された日時が、わからないのですが、どうしたらよいですか?
2018/12/18 20:58
関連するQ&A
ウイルスセキュリティ
ウイルスセキュリティを高速化する ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ウイルスセキュリティとは?
ここのウイルスセキュリティにはどんなものがありますか? 私が知らないだけで実はすごく良いものかもしれず、どんなものなのか知りたいです。 ※OKWAVEより補足...
ウイルスセキュリティがファイルをウイルスと判断
はじめまして。ウイルスセキュリティについてお聞きしたいです。あるツールをzipを展開して開こうとすると、中のファイルをウイルスと判断して削除されてしまいます。こ...
ウイルスセキュリティ
ウイルスセキュリティ購入したときに、2台まで使用可能だったと思うのですが、それを調べるにはどうしたらいいですか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会...
ウイルス検査終了後、 ウイルスを削除していますしば
ウィルスセキュリティでウィルス検査を実施後、ウィルスを削除しています。しばらくお待ちくださいと表示されたまま進まない。 パソコンを再再起動し再度ウイルス検査をし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。