このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/22 21:41
Windows10で筆まめVER25を使用していました
8000ほどの住所データに入力作業をしていたところ、動作が急激に重くなったので、無理やりデータ保存をして一度筆まめを閉じました
再びそのデータを開くと、約8000の住所データがすべて同じ名前、住所になっていました。
Noもすべて8267にです(新規でカード追加するとNo8268になるのですが…)
筆まめやPC再起動も試したのですが、元に戻りません
これはデータが壊れてしまったのでしょうか、それとも操作ミスして上書き保存してしまったのでしょうか
また、データ修復業者などに依頼すれば、この前の状態に戻せるでしょうか
回答宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ファイル名でドライブ検索。
あったらいいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>筆まめやPC再起動も試したのですが、元に戻りません
元に戻らないという事は、今の状態が保存されている
最後のデータなので、何度開いても同じでしょう。
上書きしているので、元のデータは既に存在していません。
バックアップなどから、復元する以外は手はないと思います。
>データ修復業者などに依頼すれば
保存する「前」なら、10万~100万かけて復元できたと思いますが、
運悪く上書きした=そのデータがすでに無くなった状態なので、
サルベージ業者に頼んで復元してもらうと、
そのあなたが思っている壊れているデータが戻ってくる状態です。
とりあえず、常に「別名保存」で保存する癖をつけて、
今日なら20181222などと、末尾に数字などを書いて
バックアップと履歴が取れるようにしておくことが大事です。
上書き保存は、その日の編集などでのみ使い、それで壊れたら
1日戻すなど、いつでも被害を作業にする努力も
残念ながら必要ですよ。
関連するQ&A
【筆まめ】住所録データについて【急いでいます】
現在筆まめver30をインターネットの繋がってないパソコンで使用しています。 その住所録のデータを保存媒体に入れて、別のパソコンにインストールされている筆まめv...
筆まめのデータ消失の件
筆まめVer.31を利用しているものですが、本日保存していた住所録に保存していたデータ(氏名、住所)が無くなっておりました。前回までのデータがどこにあるのか?分...
筆まめ 差出人データ移行できず...
筆まめについて質問です。 PC買換えに伴い、筆まめver14からver30への住所録データ移行を試みました。 fwaファイルを移行したのですが住所録は問題ないの...
筆まめのデータ復元
windows10で筆まめ28を使ってます。住所録を編集中、間違って上書きし一部データを失ってしまいました。復元する方法がありますか。 ※OKWAVEより補足...
「筆まめクラウド住所録」へのデータ読み込み
「筆まめクラウド住所録」へのデータ読み込みができません。 まず「筆まめ」にて住所録データを「ContactXML1.1形式」で保存できません。 fwaでしか保存...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。