このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/09 10:41
筆まめVer24を使っていますが、今年も上手く印刷し年賀状を出せましたが、今年初めての方の年賀が届いたので、新しい住所録を作るで1件登録しましたら、今までの100件のデータが消えてしまいました。
今までのデータはどのようにすれば復帰できるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの住所録の登録方法ですが、ファイル名を入力してから書き込むようになっているはずです。その時にファイル名が付いたファイルがフォルダ上にあるのが表示されるはずですが、上書きしたのであれば、復元は難しいでしょうね。WINDOWSを1日過去に戻して復元する方法がありますから、それを試すしかありません。
私がやっている例を書いて置きますが、筆まめのファイルフォルダをバックアップして保存してあるので、万が一の時は去年のファイルを復元出来るようになっています。新しい住所録を作る時は、必ずファイル名(作成者の名前+数字)を入力して作成します。
上書きで消してしまったのであれば、WINDOWSを1日戻して復元するか。もしくは、バックアップを探すしか無いでしょうね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows10 のシステムを復元を試してみましたか?
消えた? 削除しちゃったの? 違うよね? となると、本当に消えたかどうか
検索してみましょう
マイコンピュ~タを検索対象とし『*.fwa』を検索して下さい
2つ以上出てきませんか?
もし出てきたら、今選択されている住所録と違う方のファイル名の住所録を指定し
開いてみて下さい
「新しい住所録を作るで」 住所録を作ったから登録した1件しか無いのではありませんか?
今年も上手く印刷し年賀状を出せましたが←これと同じ住所録に追加で登録すれば良いのではないですか
ドキュメントを開けば「筆まめデータ」としてありませんか?
ご回答ありがとうございました。問題は今までの100名様の過去のデータが消えた状態です。例えば、昨年は年賀送った後返信の年賀が届いた。昨年は喪中で出さなかった。等など過去のデータが消えてしまったので、困っています。筆まめデータは全て消えてしまっています。
2019/01/09 11:58
関連するQ&A
筆まめを使用して封筒に印刷は可能?
筆まめver.30 宛名(年賀状の時に登録してある住所)印刷を封筒に出来ますか?出来るのならやり方を知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
【データ移行】筆まめver22 → 30
筆まめver22を使ってを使っていたのですが、新しくwindows10のPCに買いかえた為筆まめver30アップグレード版を買いました。 そこで、これまでに作成...
住所録が更新されていない
筆まめVer17をずっと使っています。 前年作成時に住所録等の変更をし、年賀状も作成しましたが、今年筆まめを開いたら、住所録の内容が2年前のデータになっており、...
データ移行
windows7で筆まめver.20を使用してます。windows10へパソコンの買い替えるため登録している住所録を外付けHDDへデータをコピーしたのですが、デ...
データ移行について
筆まめ年賀状2019(コンビニで売っているCDつきのもの)でも、以前の筆まめのversionで作成した住所録のデータは、使えますか? ※OKWAVEより補足:...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。