このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/09 10:06
筆まめVer.29を使っています。
DVDのラベル印刷をすると、急に黒が出なくなるようになりました(全体的にはうすぼけた印刷になる)。
筆まめをつかい、同じ画像をA4用紙に設定変更し印刷すると黒は問題なく出ます。またインクのつまりなどはありません。
どこかの設定がくるってしまったのか? 教えていただければ幸いです。
プリンターCanon TS8030
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
私もノズルチェックパターン印刷を実施してPGBKの網目の状態を確認してみて頂ければと思います
メディアに貼り付けるラベル用紙を印刷? レーベル表面に直接印刷?
ハガキ作成でも裏面はカラーインク 表の宛名は黒インク(PGBK)と使い分けられています
レーベルの背景画像はカラーインク その上に配置された文字は黒インク
BKやGYは写真印刷にしか使われない
どんな印刷でどのインクが使われるか把握し難い部分がありますので ノズルチェックの結果が確実だと思います
購入時期不明ですが 2016年販売のモデル
インクにも使用期限が設定されており本体セット後から1年近くになると粘度が増してノズルを通り難くなる場合が多いです(メーカーは半年交換を推奨)
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dr/3459-1.html
未開封はパッケージに記載
プリンターにセットしてから長期間になっている場合は新しいインクに交換するだけで改善するかも知れません
ありがとうございます。ノズルチェックパターンの結果BKの状態が悪いことがわかりました。精製水で洗浄して回復しました。
2019/02/24 19:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>またインクのつまりなどはありません。
インクの詰まりは無いと断言されていますが、
片一方のみ黒が出るのは、
顔料ブラックは、出ているが、染料ブラックが出ていないでは?
つまり、インクづまりの可能性大です。
テスト印刷で、それぞれのインクが出るのは確認されましたか?
----------------------------------------------------
TS8030で使用する純正品のインクカートリッジは、
それぞれの色は
●顔料ブラックBCI-370PGBK、
●染料ブラックBCI-371BK、
●染料シアンBCI-371C、
●染料マゼンタBCI-371M、
●染料イエローBCI-371Y、
●染料グレーBCI-371GY
ありがとうございます。ノズルチェックパターンの結果BKの状態が悪いことがわかりました。精製水で洗浄して回復しました。
2019/02/24 19:33
関連するQ&A
印刷設定について
筆まめver27を使っています。年賀状を印刷したいのですが、用紙種別の項目がなく インクジェットを選べません。 プリンタ設定でインクジェットを選ぶと、競合してい...
筆まめデザイン面印刷出来ない
筆まめVer31をダウンロードして宛名面は印刷出来ましたが、デザイン面の印刷が何回やっても白紙で出てきます。 プリンターはCanon TS5030です。 設定が...
住所録からラベル宛名印刷をするとき
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 (例:○...
ラベルシールの印刷方法
筆まめver30オールシーズン使用 ラベルシールA-one72206で住所を印刷しようとすると、用紙が縦、住所が横書きで印刷されます。用紙を横に使用、住所も横書...
筆まめで文面が印刷できない
筆まめのver17を利用しています。キャノンのMP620では問題なく印刷できますが、同じキャノンのTS8230では宛名は印刷できますが文面の印刷が出来ません。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。