このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/03/29 09:27
特定ページについてポップアップブロックを解除するにはどうすればいいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
A.No1です。
補足ですが、OSが不明ですが、Win10として、ブラウザで確認してみました。
(IE)
「インターネットオプション」→「プライバシー」タブにある「ポップアップブロックを有効にする」にチェックしたまま、右にある「設定」ボタンを開いた画面で、「許可するwebサイトのアドレス」を入力して「追加」ボタンクリックで、除外できます。
(Chrome)
次の説明手順で、ポップアップブロックを有効にしたまま、「許可サイト」を追加登録できます
https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=000004890
(Edge)
「設定」の「プライバシーとセキュリティ」にポップアップブロックを「オン」にしていて、実際にブロックされた際に、画面でどうするか聞いてくるようです。
事前登録の設定は現在はないですね。
なお、次のようなゴッドモードという特殊な表示方法で許可設定ができたようなFAQがありますが、確認はしてません。
(Edge でポップアップの例外を設定するには ?)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/edge/forum/all/edge/b9527192-cd1e-448f-8071-183848d4b47b
ご丁寧にありがとうございます。実はOSというよりウイルスセキュリティの設定の質問でした。普段fire foxを使っていますが、こちらの設定はできています。なのにブロックされているのはウイルスセキュリティではないかとサイトの方から言われウイルスセキュリティの設定→わからないのでQ&Aを見ていた→質問と進んでいったらこのページが出たのでそのまま質問してしまいました。説明が足りなくお手数おかけしました。
2019/03/29 17:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は、ソースネクストの関係者ではありません。
この質問が、tokatokko さんの操作によって、ソースネクストの質問サイトから、外部サイトに接続されて、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示されました。
私の回答は「OK WAVE」からです。
「特定ページ」が分かりませんので、勝手に解釈しての回答です。
使っているブラウザ(閲覧ソフト)が分かりませんが、IE11(Internet Explorer 11)と前提での回答です。
入口は、次の2つ方法で入ります。
(1) 画面上のツールバー(たぶん、白色)の、「ツール」をクリック、インターネットオプション」をクリック。
(2) 画面上(たぶん、茶色の枠)のタブの右に「家のアイコン」のさらに右の「歯車」をクリック、インターネットオプション」をクリック。
★ 前記(1)または(2)で、、インターネットオプション」が開いたら、タブの「プライバシー」をクリック。
● 画面の下の方の「ポップアップブロックを有効にする」のレ点を外す。(← レ点をはずと、質問の「解除」となる/ブロックするなら、レ点を入れる)
● 仮面下の「適用」をクリック後、「OK」をクリック。
★ または、画面上のツールバー(たぶん、白色)の、「家のアイコン」のたぶん右側4つ目あたりの「ポップアップ」をクリック。
● ブロックが有効中なら「ポップアップを無効にする」をクリック。
↑ この方法は、前述の「インターネットオプション」画面を開かずに、ショートカット的に使える。もちろん、ブロックが解除中ならここの文言の表示が「ポップアップを有効にする」となっているのでクリックすると、ブロックが有効となる。
もし、この方法で質問の、特定ページのポップアップブロックが解除が出来なかったら、私の勝手な解釈が間違っているので、回答を無視して下さい。
ご丁寧にありがとうございます。実はOSというよりウイルスセキュリティの設定の質問でした。普段fire foxを使っていますが、こちらの設定はできています。なのにブロックされているのはウイルスセキュリティではないかとサイトの方から言われウイルスセキュリティの設定→わからないのでQ&Aを見ていた→質問と進んでいったらこのページが出たのでそのまま質問してしまいました。説明が足りなくお手数おかけしました。
2019/03/29 17:52
使用ブラウザの「設定」にあるポップアップブロックの設定項目に、許可するサイトを設定する機能がないですか?
Firefoxには、ありますよ。
使用ブラウザまたはセキュリティソフトでのブロックでしたら、それを確認してください。
関連するQ&A
ポップアップ画面
パソコン起動すると、ID パスワード入力のポップアップ画面がでる。 ソースネクストの本来の画面ですか? 何でこんな画面がでるのですか? ※OKWAVEより補...
アプリケーションのブロック解除の件
スーパーセキュリティがアプリケーションのインストールをブロックする。 解除の方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サ...
ブロックの解除方法
アプリケーションのアクセスがブロックされましたの通知のありました。PCとスマートフォンギャラクシーA7をUSBで接続しましたが、感知しなくなりました。 可能性と...
アプリケーションに変更のポップアップが出た
■パソコンのOS(例:Windows10) 「許可」して良いのでしょうか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「...
使いたいアプリ・ソフトがブロックされる
ソースネクストのスーパーセキュリティを使用しているものです。 仕事で使いたいアプリ・ソフトがスーパーセキュリティに「ランサムウェアの挙動を示したためブロックされ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。