このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/06/21 14:03
電話で作業方法を教えてほしいです。登録費用を教えてください
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
↓ これを見て理解出来なければ電話で聞くのでは余計理解出来ないと思います
勿論無料です
https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7039.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらは民間のQ&Aサイト OKWebというオープンな場所になりますので 回答できるのは一般人 電話での対応は不可能になります
メーカー側が対応しているか不明です
マニュアルを見ても解らない部分はコールセンターでも通じないかも?
https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/guidebook.pdf
https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/guidebook.pdf
バージョンが変わっても住所録の変更部分は少ないと思います
筆まめ はがき作成のカテゴリーなので 通常は利用者が入力します
https://fudemame.net/support/support/product/fude23/faq/fm230501.html
キーボードから手入力 パソコンの中に保存するだけなので追加費用は不要です
ソフト利用のユーザー登録も無料です ただ 譲渡品は以前のユーザーが登録抹消しないと製品登録できないと思います
ネット上のサーバーを利用するクラウドはお勧めしませんが こちらも使用料は無料です
https://cloud.fudemame.jp/address
他のソフトで作った住所録があればCSV形式に変換保存する事で筆まめで読み込めるようになります
https://fudemame.net/support/fude10/fm10211.html
メールソフトで作成している住所録からも引用可能だと思います
ソフトウェア名とか使用目的とか分かりませんが、何の事でしょう。
何に登録するのですか?
関連するQ&A
お気に入り登録の方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 登録済みの製品のうち、お気に入り登録したい製品のお気に入り登録の方法を教えて...
ライセンス登録
こちらで質問してもいいでしょうか。 ライセンス登録しているはずなのに、「ライセンス登録されている製品がありません」とメッセージがでます。 何かしないといけない作...
筆まめVer29は5人登録できますがその登録方法
筆まめVer29の5人登録について、他のパソコンへの登録方法が分かりません。ご教授ください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクス...
差出が触れない
差出人の登録はできたが、〖差出〗が青になって無く、触れない状況です。 どうしたら差出の画面に行くか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株...
文面から差出人を外す方法
筆まめ31で「そのままデザイン」の文面にある差出人を外す方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。