このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/30 13:55
筆まめを2台目のPCにDVDでインストールしました。ユーザー登録をしようとして、最初の1台に登録した時のメールアドレスとパスワードとシリアル番号を入れて行いました。
混みあっているので、後で行ってください。というメッセージが出ました。
終了して後で登録しようとして、筆まめを立ち上げてもユーザー登録画面が出ません。
どのようにユーザー登録画面を出したら宜しいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ソフトを立ち上げて、そのまま使用できる状態で立ち上がったのなら、ユーザー登録は終わっているはずですので、再度ユーザー登録を行う必要はありません。
ソースネクストの製品の場合、ソースネクストのマイページにログインすることにより、ユーザー登録が済んでいるかどうかが確認できます。「ご利用中(ユーザー登録済み)の製品」が表示されますので、今回の場合「筆まめ」のアイコンをクリックすると、左側に「シリアル番号の確認」がありますのでクリックし、「エントリー情報の確認と変更を行なう」の部分をクリック。
使用しているソフトの一覧表が出ますので、今回が2台目の登録になりますので、「筆まめ」の欄の「登録済」の数字が「2」になっていれば、登録が完了しています。これが「1」だと、2台目の登録は済んでいないことを意味します。その右の数字は「未」となっており、あとどれだけの台数で、そのソフトをコピーして使えるかという数字を表しています。
通常、2台目からは登録が完了しないとソフトは使えないはずなのですが、もし使えるならあと4台のパソコンでそのソフトをコピーして使えることになりますね。(笑)
ソフトの登録済みが「2」になっていました。ご説明とても分かりやすかったです。
どうもありがとうございました。
2019/07/30 15:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ユーザー登録をしようとして、最初の1台に登録した時のメールアドレスとパスワードとシリアル番号を入れて行いました
これやっているなら登録作業は必要ありません
今の筆まめは5台までインストールが可能です
ユーザー登録は1度行うだけです
2台目のセットアップには、ユーザー登録した情報を使ってセットアップを行い認証作業を行います
ユーザー登録を1度行うとSOUCENEXT社ホームページからマイページにログインする事ができるようになります
ログインすると、ご利用中(ユーザー登録済み)の製品 という部分にアクセスできるので、今回の場合なら 筆まめVer29のアイコンがあるはずなので、それをクリック→シリアル番号の確認をクリック
エントリー情報の確認と変更を行うという部分が押せるのでそこをクリック
ライセンス一覧の部分に詳細ボタンが出るので、そこをクリック
筆まめをセットアップした機器の一覧がそこに表示されますので2台目がそこに表示されている事を確認してください
筆まめネットのページからログインして確認できます
https://fudemame.net/
まぁ筆まめを起動させて、ヘルプからバージョン情報を選択
この製品は次の方にライセンスされています と表示されて下にシリアルNo記載されていれば気にしなくていいですよ
どうもありがとうございました。良くわかり安心しました。
3台目の登録は迷わずにできそうです。
2019/07/30 15:32
関連するQ&A
ユーザー登録ができない
インストールをして画面がユーザー登録しか出ない。筆まめVer30の画面が出ない。ユーザー登録を試みたがパスワードを忘れたらユーザー登録済のシリアル番号を入力とあ...
筆まめのユーザー登録時の「オンライン登録番号」とは
筆まめのユーザー登録時の「シリアル番号」は、分かるのですが、「オンライン登録番号(10ケタ)」が、どこを確認すれば良いのかが分かりません。 ※OKWAVEより...
筆まめのユーザー登録
ソースネクストでのオンライン登録は済んでいて、マイページでは製品登録も済んでいますが、筆まめのオンライン素材を開けると「ユーザー登録が必要」と表示されで使えませ...
筆まめVer.29ベーシックを2台にインストール
筆まめVer.29ベーシックを2台にのパソコンにインストールできますか? 筆まめの操作画面上でシリアルナンバーを確認する方法を試してみたのですが、「未登録」と出...
筆まめのユーザ登録について
筆まめのユーザーです。 筆まめはソースネクストさんに移管されて引き継がれているようです。 しかし、ソースネクストさんから購入した製品はマイページに記録されていま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。