このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/23 15:05
筆まめv3.0へVupし、無事設定も引き継がれた様です。v3.0で旧住所録も問題なく開けました。
残っているv2.8をアンインストールしても問題ないでしょうか?
また、v2.8とv3.0の住所録の仕様に違いはありませんか? あれば、違いと変換方法を教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
v2.8←筆まめver28の事?
アンインストールしても問題ないです
また、v2.8とv3.0の住所録の仕様に違いはありませんか? あれば、違いと変換方法を教えて下さい。
同じ様に使えるはず、「v3.0で旧住所録も問題なく開けました。」ならば
同じ様に出来るか確認されては如何
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめV28、再インストール後の住所録読み込めない
筆まめV28の再インストール後の住所録の読み込みができなくて困っております。 PC内には住所録のデーターは残っているのですが、それが読み込めないのです。 どなた...
筆まめ
楽々はがき 2013の住所録を筆まめに変換、使用することができますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめV29が起動しません
筆まめV29を起動するとV30へのバージョンアップがポップアップするので、バツ印で消しても 筆まめV29表示がでますが、すぐ消えて、筆まめが起動しません。 ぢう...
筆まめV22のデータを読む
ウィンドウズ10で筆まめのV22のデータを読むには、何を購入すれば良いのですか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の...
筆まめソフト
楽々はがきの住所録を筆まめに変換、移行出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。