このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/09/29 21:42
Windows10Home、筆まめ30で差出人を裏側のデザイン面に作った場合、均等割り付けが出来ません。
どの様に解決したら良いのか教えて下さい。
なお、宛先面では正常に均等割り付けが出来ています。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
デザイン面で作成した、文字部分をダブルクリックすると、添付した画像のように文章枠設定のウインドウが表示されます
基本タブでその文字が縦書きなのか、横書きなのかの設定を行います
その後、サイズタブを選択し 行位置の部分から均等割付け選べば出来ますよ
関連するQ&A
差出人均等割り付け
差出人均等割り付け 姓〇〇〇 名〇 〇 名〇〇〇 姓〇〇 名〇〇〇と現在はこの様になってます 2文字の姓を3文字の姓と均等にしたい 〇〇〇 〇 ...
筆まめデザイン面の差出人の編集
デザイン面の差出人グループ解除して編集、再度グループ化する方法 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
差出人の名前
差出人が2名連名でだしますが、名前が2文字と3文字でバランスがとれません 均等割り付けできるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の...
差出人印刷
筆まめV32で年賀状の宛名印刷において、差出人を入れるのを忘れて印刷をしてしまいました。デザイン面も印刷済みのため、差出人がどこにも印刷されていない状況になりま...
デザイン面が起動しません
筆まめVer30を使用しています。宛名面等は起動しますが、デザイン面だけがクリックすると動かなくなります。修復の方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。