このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/04 11:55
表題(筆まめベーシック2009年版)の件でお尋ねいたします。
端末更新に伴って、OSをWINDOWS10に変更する予定ですが、
本アプリがWINDOWS10に対応しているかどうかをお伺いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめの Ver ごとの Windows 対応はこちらに載っていますが
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
筆まめベーシックは この表には載っていませんね
筆まめベーシック2009年版 の名前から判断するに 筆まめSelect2009 と同じころの製品と思いますが、筆まめSelect2009 自体が Windows7 までしか対応していないので 筆まめベーシック2009 も同様と想像します。
このページでは
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/pre/8002.html
筆まめベーシック は アップグレード・乗り換え対象製品 となっているのでアップグレード版が利用できると思います。
アップグレードの手順は、下記ページが参考になると思います。
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/pre/8005.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめ CD版かダウンロード版かわからない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼筆まめVer.28 ▼Windows10 ▼父が使っていたパソコンを買い換え...
筆まめ 有料版
WEB版筆まめの有料版を購入したのですが、領収証の発行はいただけますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」について...
筆まめ乗り換え版の質問
古いwindows7のパソコンに筆まめVir22をインストールしています。またそのディスクもあります。 新しいwindows10のパソコン上で、筆まめVir30...
筆まめ 体験版
筆まめVer.30体験版で作成した住所録データを、今から購入する筆まめVer.30製品版に移行することは可能でしょうか。その手順も教えてください。 ※OKWA...
web筆まめ体験版
web筆まめ体験版の印刷は筆まめのロゴマークも印刷されますが、これを外すことは出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。