このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/11 10:46
筆まめVer20を使っておりますが、ソフト変更のため、住所録をCSVに書き出したいのですが、その手順を教えていただけますか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
下記URLのは、
筆まめVer.26でのCSVへのエキスポートの方法だけど
V20でもそんなに変わらないはず。
https://fudemame.net/support/support/product/fude26/faq/7005.html
後は、V20のマニュアルでそれらしいのと比較を。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記 URL の内容が参考になりませんでしょうか?
Ver30 での説明ですが、基本的に Ver 20 でも大きな違いはないと思います。
関連するQ&A
筆まめVer.20のcsvに変換
筆まめVer.20の住所録をcsvに変換する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめ住所録CSV保存方法
筆まめ住所録をCSV形式で保存する方法(手順)を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめVer.27の住所録について
筆まめVer.27を使用しています。 住所録を家族用や会社用のように住所の保存先を2パターン作る方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
筆まめver.25 住所録が開けない
筆まめVer.25を使っています。 住所録が開けず動作を停止しましたとエラーが出ます。 公式サイトにあるる通りプリンタドライブを更新しましたがそれでも開けません...
筆まめver28で住所録が正しく開けない
筆まめver28を使っていますが、1年ぶりに住所録を開いたところ、登録した中で一人しか出てきません。数百人は登録しているのですが、見れない状況です。 ※OKW...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。