このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/04 16:53
初めまして。
Movie Studio Platinum14を使っています。
動画編集しようと動画をキャプチャしたあと
Movie Studio Platinum14に動画を挿入したら
映像のみで音声が再生されない状態です。
設定も変えてみましたし、キャプチャの際の設定も変えてから
何度か試しましたがやはり音声は再生されませんでした。
パソコンはWindowsを使っています。
わかる方がいらっしゃれば回答お願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
動画プレーヤーで再生して音声が出るなら音声コーデックは、インストール済み
又は、その動画プレーヤーがサポート済みだと思われます。
残念ながら、Movie側の問題でこちらでは動画の詳細を調査できないので
後はあなた自身で解決してください。
親切丁寧に教えていただきありがとうございます。
はい。試行錯誤しながら解決していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2019/11/06 20:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
忘れていました。
そもそも、その動画をあなたのPCで鑑賞するときに音声は出ますか ?
出なかった場合は、適切なコーデックがインストールされていない事が考えられます。
以下参照
https://okwave.jp/qa/q9673828.html
返信が遅くなって申し訳ございません。
動画に関して視聴するときは音声は出ています。
Movie Studioに取り込むと音声は再生されなくなります。
2019/11/05 22:29
>設定を変えてみたいとおもいます。
その「設定」がアプリ側(MovieStudio)の設定の事なら回答内容を理解されていません。
動画の詳細は、Codecチェッカーで判断できます。
Codecチェッカーは、
対象の映像・音声ファイルで用いられているコーデック名や、
画面サイズ、フレームレート、ビットレートといったファイル情報を調べられるソフト。
例えば、MediaInfo
https://www.gigafree.net/media/mediainfo.html
その音の出ない動画をMediaInfoでチェックして
Audioに使われているコーデックを見てみる
AC3やAAC以外なら音が出ない可能性が高い。
その場合は、動画変換ソフトで音声ファイルをAC3やAACに変換した後で
MovieStudioで音声がでるか試してみる。
AC3やAACでもbit数がサポートなどがサポート外なら音が出ない可能性もあるかも ?
(MovieStudioがサポートする音声の詳細を公表していないので)
詳しくご回答いただきありがとうございます。
動画の詳細を一度調べてみます。
調べた上で回答頂いたように動画を音声が出るように
対応したいと思います。
ありがとうございます。
2019/11/05 06:31
動画の詳細が不明なので一般論での回答です。
特定動画のみで
音が再生されないのは、アプリが音声コンテナーに対応していないのが原因です。
アプリでマッチするように動画変換でコンテナフォーマットに合わせる必要があります。
(その動画の拡張子で一般的なコンテナーにすれば音声は再生されると思います。)
回答ありがとうございます。
動画の詳細というものがよくわかっていないので
一度回答のように設定を変えてみたいとおもいます。
2019/11/04 19:23
関連するQ&A
動画が表示されない
VEGAS MOVIE STUDIO 2022 PLATINUMを購入しましたが、編集のために動画(MP4,MOV等)の動画をインポートした後、再生すると音声の...
レンダリング時に色が反転してしまう
Movie Studio 17.0 Platinumを使用しています 動画編集中には異常はないのですが、作成した映像をレンダリングを開始すると、なぜかビデオプレ...
Movie studio 17.0画像挿入について
Movie studio 17.0 Platinumを使い中の動画編集素人です。 画像を挿入したいのですが、画像を「メディアの追加」から挿入すると、もとの画像...
何が原因かわかりません!
VEGAS Movie Studio 15 Platinumにて動画編集をしていますが、プロジェクトでいざムービーを作成しようとすると、問題が発生していると別ウ...
取り込み画像が縦向きになる。
スマホで撮ったmp4形式の動画をmovie studio17 platinum に取り込みをしましたが 縦向きになってしまいました。 元の動画はもちろん横向きで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。