このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/13 10:22
会社用の年賀状をデザインしてもらって筆まめに取り込もうとしているのですが
「●●.jpgは筆まめで読み込める画像ファイルではありません」と表示されて読み込めません。どうしたら、画像が読み込めるようになるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
>「●●.jpgは筆まめで読み込める画像ファイルではありません」と
>表示されて読み込めません。
次の手順で作成してみることをお勧めします。
1)「筆まめ」を起動します。
2)「デザイン面を作る」のタブをクリックします。
3)「白紙から文面デザインを作る」をクリックします。
4)ハガキの文面(白紙)が表示されます。
5)左端の中に「画像の貼り付け」の枠があります。
6)その下に「イラスト・素材ボックス」があります。
7)「イラスト・素材ボックス」をクリックします。
8)「イラスト・素材ボックス」のメニューが表示されます。
9)左側の枠に「Windowsフォルダ」のタブがあります。
10)所定の、jpgの画像の保存場所が不明ですが、「Windowsフォルダ」
に保存してあれば、jpgの画像を探します。
11)保存場所が異なる場合は、保存してあるフォルダから画像をクリック
します。
12)画像をクリックしますとハガキに画像が貼り付けられます。
13)画像のサイズが大きい場合はサイズを小さくして貼り付けます。
14)この時「●●.jpgは筆まめで読み込める画像ファイルではありません」と
表示される場合は、●●.jpgが正しく作られていない可能性があります。
15)作成した方に再度、正規のjpgの画像を作成してもらうよう要請すると
良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も筆まめには詳しくないのですが、●●.jpgの拡張子の部分(jpgの部分)をjpegかpng形式にして、再度筆まめで読み込んでみてはいかがでしょうか。(これでダメだったらすみません…)
関連するQ&A
(.fwb)→(.jpg)変換の方法は?
Windows 7→10 に切り替え初めて「筆まめ」(V.27)を使っています。 作成し保存したデザインで、はがきの印刷はできるのですが、年賀状の半数以上がメー...
スキャナーによる画像取り込み
筆まめで年賀状作成中ですが、スキャナーからの画像取り込みでトラブっています。 はがきにデザインした画像を取り込むと、デザインのサイズが三分の一程度に小さくなって...
筆まめ 年賀状作成時のjpg画像劣化
筆まめver.30を使用しているのですが、取り込んだ画像(jpg)を使って年賀状を作成すると、画像が非常に劣化します。環境設定の「縮小画像を保存する」のチェック...
筆まめv30で保存済み文面が画像として表示されない
筆まめv30で「保存したデザインから開く」でそのフォルダを参照した場合、保存済み文面が画像として表示されません。 同じことをv24で行うとちゃんとされます。 ...
筆まめ27で29用の画像データを読めません
本屋で筆まめ、はやわざ、を買って来ましたが、画像データが読めません。 拡張子が27ときわ fwb fwa fwd でしたが29はjpgのようです読めるようになり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。