このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/07 23:55
枠内にきちんとデザインできているのに、
いざ印刷しようとすると、はがきの左上側に小さくしか印刷されず困っています。
白紙からデザインを挿入、テキストなど入れて
枠内にレイアウトできた状態で印刷ボタンをクリックすると、
きちんと治まった状態でプレビューが画面に出て来るのに、
プレビューボタンを押すと、小さくレイアウトされた状態でプレビューされます。
その状態で印刷するとやはり小さく印刷されてしまいます。
最初のデザインの段階で、
白いはがきの枠内にきちんとデザインしているのになぜなんでしょうか。
ちなみにですが、
はがきの枠の外にはがきサイズよりずっと大きく、
赤いラインの枠が出ていますが、これは何を示しているのでしょうか。
教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
赤いラインは印刷しようとしている用紙のサイズを表してします
筆まめで、デザインを作成している時に添付画像のように赤いラインが上と左側のみ表示されていますか?
または、上下左右全てに表示されているでしょうか
上部・左部に赤いラインが表示されているなら、単に用紙選択がはがきではなく、もっと大きなサイズの用紙で作成されてしまっているだけなので、用紙選択をはがきにすればいいだけです
デザイン作成時には上下左右に赤いラインが表示されているのであれば、PCにプリンタードライバーが適正な物が当たっていません
Win7だったPCをWin10にアップグレードさせたケースやプリンターのドライバーを組み込まずに、PCにプリンターを接続してしまってWindowsが持っている代替えドライバーでプリンターを動作させてしまっているケースなどが該当します
こちらは、適正なドライバーをプリンターのメーカーサイトからダウンロードしてきて組み込めば解消します
tamu1129さん、画像を貼り付けて解説して下さるなど、
ご丁寧な回答いただき、ありがとうございます。
はがきサイズをプリンタで選ぼうとしても項目がなく
困っていましたが、
ご指摘頂いたように、
Windows10にアップグレードしたことで
このようなことが起きたことが分かりました。
プリンタ会社に電話をして、
手順を細かく指導して頂き、
無事に印刷することができました。
本当にありがとうございました。
2019/12/12 15:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
使用しているソフトは問題無いのに、プリンタの印刷設定が適切ではないのだと思います。
プリンタのことが何も書いてありませんが、
「用紙の種類」、「用紙サイズ」として「はがき」を指定していますか?
設定を再度、確認してください。
ktedsさん、ご回答いただきありがとうございました。
プリンターの設定で、はがきの項目がなく困っていましたが、
おっしゃる通りに、
プリンターの設定に問題があることが分かりました。
プリンターの会社に問い合わせて
問題解決することができました。
本当にありがとうございました。
2019/12/12 15:46
関連するQ&A
筆まめから印刷できない
Web筆まめを購入し、寒中見舞いを印刷したいのですが、宛名・文面デザインともに印刷のボタンを押しても白紙となり作成した画面ができません。 印刷のプレビューが白紙...
保存した住所録から宛名が印刷できない
■ →筆まめVer.28 ■Windows10 → ■質問内容 毎年使っている 保存した住所録を開いてはがきの宛先を印刷しようとすると 「無題のファイルが見...
筆まめデザイン面印刷出来ない
筆まめVer31をダウンロードして宛名面は印刷出来ましたが、デザイン面の印刷が何回やっても白紙で出てきます。 プリンターはCanon TS5030です。 設定が...
デザイン面の赤い枠の大きさが変えられません。
筆まめver.27を使用しています。 デザイン面で用紙サイズを「はがき」にしても、赤い枠はA4サイズのままです。 印刷をするとはがきを引き込んでくれずに、A4用...
宛名職人 デザインファイルが見つからない
マック版をダウンロードで購入です。 宛名打ち込みまでやっと完成して、さていよいよ印刷と思い、印刷ボタン→スタートパネルときましたが、デザインファイルが見つからな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。