このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/09 13:48
新しいPC(windows10)に替えたら住所ファイルは残っていて、筆まめのソフトがなくなっていました。
この場合、乗り換え版のダウンロードソフトを購入したら、去年まで使っていた住所ファイルが開けるようになるのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
筆まめos対応表
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
上記の筆まめos対応表で、対応していれば↓下記参考して下さい
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7355.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は、筆まめのメーカや、筆まめの販売元のソースネスクトの関係者ではありません。
この質問が、fudemameko さんの操作によって、筆まめの販売元のソースネスクトの質問サイトから、外部サイトに接続されて、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般の質問サイトの「OK WAVE」にも表示・公開されました。
私の回答は「OK WAVE」からです。
たぶん、旧パソコンの筆まめバージョンが分かりませんが、旧パソコンの筆まめバージョンが、新しいパソコンのwindows10に対応していないのが原因と思います。
https://fudemame.net/support/support/windows/windows-mame.html
筆まめの下記サイトの、「よくあるご質問」を読んで、該当する作業等をしてwindows10に対応するようにしましょう。
https://fudemame.net/support/
筆まめの旧バージョンが分かりませんが、Windows10に対応するようにしましょう。
https://fudemame.net/support/support/product/fudemame/faq/7004.html
乗り換え版のダウンロードソフトを購入しなくても、去年まで使っていた住所ファイルが開けるようになります。新しいPCに筆まめをインストールしてみてください。
2019/12/09 14:41
ご回答ありがとうございます。そうなんですね!やってみます!
関連するQ&A
筆まめ27の突然のシャットダウン
筆まめ27アップグレード版を新しいWindows10 64bit 24Gメモリー機で使用はじめましたが、住所録で名前を検索かけると筆まめがシャットダウンしてしま...
筆まめVer.29を新しいPCに無償で移行したい
筆まめVer.29(ダウンロード版)が古いPCに入っています。新しいパソコンへの移し替えたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? ソースネクストの案内ではいま...
新PCへの筆まめ30の移行
現在、Windows7のPCに筆まめVer30のダウンロード版をインストールして使える様になっています。 新PC(Windows10)の購入を近々使用と考えてい...
筆まめ3.0
筆まめのダウンロード版3.0を使っていますが ソフトを使って作業を終了すると デスクトップの他のアイコンがぼけたようになります。毎回です。再起動すると元にもどる...
筆まめ29 アップグレード
筆まめ27、ダウンロード版を使っていました。 PCのリカバリをしたのですがリカバリ後 筆まめ27の再ダウンロードを試みましたが すでにできません。(期限切れ?...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/12/09 14:43
ご回答ありがとうございます。10に非対応とは、、、。参考資料をもとにやってみます。ありがとうございました。