このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/10 13:59
筆まめver.30ですが、起動後新しい住所録を開けるとプログラムが強制終了してしまいます。ほかの機能ではそのようなことは起こりません。住所録が登録できずに困っています。よい解決方法があればよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
PCのOSは何ですか?
win7ならsp1以上になっていますか、sp1をインストールする方法もあります
https://fudemame.net/support/support/product/fude30/faq/7114.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
筆まめVer12 住所録が開けない
こんにちは。かなり古い筆まめVer12を使用しています。 住所録ファイルを開こうとすると、勝手に筆まめが終了してウィンドウが閉じてしまい住所録が開けなくなりまし...
筆まめver28で住所録が正しく開けない
筆まめver28を使っていますが、1年ぶりに住所録を開いたところ、登録した中で一人しか出てきません。数百人は登録しているのですが、見れない状況です。 ※OKW...
筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかった...
筆まめ住所録等の引継
筆まめVer27の住所録や保存した文面は、速効!筆まめ年賀状付録のVer.30ベーシックに引き継ぐことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト...
筆まめ29で住所録印刷しようとすると強制終了します
Windows10で筆まめ29で住所録印刷しようとすると強制終了します。エラーメッセージは何も出ません。 デザイン面は問題なく開きます。 「住所録の連結で解決で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。